
東は東京湾、西は相模湾に囲まれた神奈川県南東部にある「三浦半島」の南端に位置する「城ヶ島」が誇る観光名所。ゴツゴツとした岩場が海からの浸食でトンネルのようにくり抜かれて、神秘的な造形美を創り出し、訪れた観光客らを魅了し続けている。
世界的に権威のある観光ガイドブックで高く評価され「立ち寄る価値あり」と二つ星を獲得している城ヶ島の中でも荒々しい地形が広がる一帯にある馬の背洞門は、ひと際目を引く景観だ。古くより地元民からは親しみをこめて「めがね岩」とも呼ばれるスポットは、スケールの大きい周囲の太平洋の景色とのコラボレーションがすばらしい。
アクセスは「県立城ケ島公園」からの東部ルートと、「城ヶ島灯台」側からの西部ルートの2つがあり。いずれのルートも徒歩で行くことができるが、馬の背洞門に近づくと岩場が続くため履き慣れたシューズの着用が望ましい。また崩落の危険があるため、上部へ登ることは厳禁なのでご注意を。
ポイント
-
海からの侵食で岩場がトンネルのようにくり抜かれた観光名所。神秘的な造形美が魅力。
-
古くより「めがね岩」との愛称で知られており、世界的な観光ガイドブックからも評価されている。
-
現地は足元が険しいため、履き慣れたシューズで訪れるのがベター。
写真
-
自然が描いた「岩の芸術」といっても過言ではない造形美
-
世界的にも高い評価を集める、オンリーワンの価値ある奇岩
-
崩落の危険があるため、上部へ登ることは厳禁
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
なし。
Q
周辺にトイレはありますか?
あり。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 馬の背洞門
- 郵便番号
- 238-0237
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
- 電話
- 046-888-0588(一般社団法人 三浦市観光協会)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
-
1)京急バス バス停「白秋碑前」から徒歩15分
2)京急バス バス停「城ヶ島」から徒歩25分 - 公式サイト
- 公式サイト