砂町銀座商店街

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

砂町銀座商店街

昭和レトロな町並みに約130もの店舗が並ぶ活気溢れる商店街。

4.17 4

更新 :

1932年、当時日本一の商店街と言われていた銀座通り商店街にあやかり、「砂町銀座」と名付けられた。戸越銀座商店街、十条銀座商店街と並び三大銀座商店街に数えられている。全長約670mの通りにはクリニックや生鮮食品店から、惣菜店、保育園まで約130もの店舗が所狭しと軒を連ねる。

こちらの最大の楽しみは、お祭りで屋台を巡るように食べ歩きが楽しめること。焼き鳥、おでん、焼売、コロッケ、フルーツなど多彩に揃うので食べたいものがきっと見つかるはず。また昭和レトロな雰囲気に包まれる町並みも魅力のひとつ。お店のスタッフも気さくに話しかけてくれるので、初めて訪れた人でも常連さんのように会話が弾む。どこか懐かしく、暖かい気持ちにさせてくれるアットホームな空間だ。

毎月10日には、数多くの商品が値引き販売される「ばか値市」を開催。また8月に開催される七夕祭りなどイベントも数多く行われる。
「人情商店街」、「一度は訪れたい商店街」と称される都内有数の商店街にぜひ足を運んでみよう。

ポイント

  • 戸越銀座商店街、十条銀座商店街と並ぶ三大銀座商店街のひとつ。
  • 全長約670mに約130店が軒を連ねる。
  • レトロな雰囲気と人情味溢れるスタッフの人柄が魅力。
  • 「ばか値市」や「七夕祭り」などイベントが多彩。
  • 祭りの屋台を巡るように食べ歩きが楽しめる。

写真

  • 地元客から観光客まで多くの人で賑わう

    地元客から観光客まで多くの人で賑わう

口コミ

4

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • Chun Liu

    商店街には日本人が普段食べているものがたくさん。東京に来たらおでんは外せない!種類も多くて味もなかなか。

  • Florence Chen

    日本の伝統的な雰囲気が漂う商店街。どのお店もリーズナブルで美味しいものばかり!人情味あふれる買い物通りで、歩くだけでも楽しい。

  • Elva怡

    品揃えが豊富で値段も安い!お腹いっぱい食べてもお財布に優しいのが嬉しい。

  • 陳楓

    グルメがいっぱい!
    食べ歩きもショッピングも楽しい〜

基本情報

日本語名称
砂町銀座商店街
郵便番号
136-0073
住所
東京都江東区北砂4-18-14
電話
03-3644-5854(砂町銀座商店街振興組合)
定休日
無休(各店舗不定休あり)
予算
店舗により異なる
アクセス
都営新宿線「西大島」駅から徒歩20分
時間
店舗により異なる
クレジットカード
店舗により異なる
公式サイト
公式サイト