
1986年開業の、地下鉄の博物館。場所は東京メトロ東西線葛西駅の高架下。券売機で電車の切符のような入場券を購入し、改札のような入口から入る。
入口を入ると、圧倒的な存在感で出迎えてくれるのが、丸ノ内線301号車と、日本初の地下鉄車両1001号車(国の重要文化財指定)。車内も見学可能。
特に人気があるのが地下鉄運転シミュレーター。本物と同じ電車の運転台で運転でき、運転中のゆれまで体験できる。
実際に模型電車が動くパノラマは、東京の地下を電車が走る様子が再現されており、つい夢中で見てしまう。
地下鉄について楽しく学べて、電車好きな方も満足できる施設だ。
ポイント
-
地下鉄について楽しく学べる博物館
-
切符のような入館券は記念に持ち帰ることができる
-
国の重要文化財指定の地下鉄車両1001号車が展示されている
-
ミュージアムショップでは、オリジナルグッズを各種販売
写真
-
1001号車外観
-
1001号車内観
-
つり革(1001号車)
-
予備灯とドア開閉スイッチ(1001号車)
-
ロゴ
口コミ
2
-
陳亮珍
有很多地鐵相關介紹,也可以體驗操作解說,大約兩個小時可以逛完
-
-
林子萱
除了可以了解東京都地下鐵發展歷史,也能獲取更多電車相關知識
-
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 地下鉄博物館
- 郵便番号
- 134-0084
- 住所
- 東京都江戸川区東葛西6-3-1
- 電話
- 03-3878-5011
- 入園料
- 大人220円、子供(4歳以上中学生まで)100円
- 定休日
-
毎週月曜日(祝日・振替休日となる場合はその翌日)
年末年始(12/30~1/3) - 営業時間
- 10:00-17:00(入館は16:30まで)
- アクセス
- 東京メトロ東西線「葛西」駅から徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)