
【広島観光ガイド】初めてでも外さない定番スポットと楽しみ方
穏やかな瀬戸内海が織りなす絶景や様々なご当地グルメに加え、原爆の歴史を今に伝える場所もあり、多彩な魅力に溢れる「広島」。 この記事では、初めて訪れる人でも広島を満喫できるよう、見どころや定番スポットを人気の観光エリア別に紹介する。 人気飲食店やお勧めの宿泊施設などもまとめているので、広島観光の計画にぜひ役立ててほしい。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
万葉集にも詠まれており、ハリウッド映画のロケ地やアニメの舞台にも選ばれている港。
古くから船の航行に適した潮を待つ「潮待ちの港」として栄えた鞆の浦。万葉集にも詠まれている場所として知られる。日本で最初の国立公園に指定されており、瀬戸内海に仙酔島や弁天島が浮かぶのどかな風景が広がる。その美しさから有名なハリウッド映画のロケ地やアニメの舞台にも選ばれており、観光客に人気のスポットである。
徒歩圏内にみどころが集まっており、瀬戸内海を一望できる「対潮楼」や、鞆の浦のシンボルにもなっている「常夜燈」などのフォトスポットも目白押し。
幕末の志士、坂本龍馬にゆかりのある場所でもある。「桝屋清右衛門」や「いろは丸展示館」などの場所を訪れ、龍馬の足跡をたどってみる良いだろう。
江戸時代から鞆の浦で作られてきた薬用酒「保命酒」の蔵元だった建物、「太田家住宅」も国の重要文化財に指定されており、趣がある建物からその長い歴史を感じることができる。

潮待ちの港、鞆の浦

鞆の浦のシンボル「常夜燈」

瀬戸内海に浮かぶ弁天島

太田家住宅