上高地

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

上高地

日本屈指の山岳景勝地で、年間120万人もの人々が訪れる。

4.68 22

更新 :

上高地はその美しい景観から、「特別名勝」と「特別天然記念物」ふたつの称号を与えられた日本屈指の山岳景勝地である。英国人宣教師、W・ウェストンが1896(明治29)年に著した『日本アルプス登山と探検』の中で上高地を称賛し、世界的に有名となる。

整備された遊歩道からは、穂高をはじめとする3000m級の山々を間近に望める。槍ヶ岳などの登山道の入り口の一つになっており、大きなリュックを背負った本格的な登山客も多い。もし気軽に美しい自然を楽しむのであれば、遊歩道もよく整備された大正池から河童橋までのコースなどがおすすめ。

毎年11月中旬から4月末までは閉山期間となっており、マイカーが入れないため排気ガスも少なく、多くの動植物の営みや、空気や水の美しさが保たれている。

雄大な山々に、美しい池や湿原、そして澄み切った川のせせらぎなど、天気や訪れる時間帯によってそれぞれ違った表情を見せてくれるだろう。

ポイント

  • 美しい自然環境と、3000m級の山々の絶景が広がる。
  • 遊歩道がしっかり整備された区間もあり、気軽に散策を楽しめる。
  • 悪天候の際には道がぬかるむので、履いていく靴に気をつけよう。
  • 周辺にはホテルや温泉、キャンプ場などもある。

写真

  • 大正池からの上高地の眺め

    大正池からの上高地の眺め

  • 見晴らしの良い広場「ウェストン園地」からの上高地の眺め

    見晴らしの良い広場「ウェストン園地」からの上高地の眺め

  • 空気や水の美しさが保たれている。

    空気や水の美しさが保たれている。

  • レンゲツツジ

    レンゲツツジ

  • ツマトリソウ

    ツマトリソウ

  • 秋の紅葉も素晴らしい。

    秋の紅葉も素晴らしい。

口コミ

22

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • LOVE曉婷

    壮大な山の景色と澄んだ渓流がとても印象的でした。特に空気が新鮮で、平坦な遊歩道はどの年代の方にもぴったり。ハイキングにおすすめ!

  • 朱立山

    上高地温泉旅館には無料の足湯があって、登山やハイキングの途中でちょっと一息ついて足湯を楽しめます。日帰り温泉もあるので、宿泊しなくても温泉で疲れを癒せるのが嬉しいポイント。なかなか良い場所です〜

  • 亮介

    梓川のほとりのベンチでピクニックしながら、上高地の紅葉の絶景を満喫しました。

  • 戴梅芳

    景色が本当に素晴らしくて、みんながこの美しい風景に浸っていました。

  • 歐文

    美しい山、美しい水。まるで仙境。現実離れした桃源郷のような場所。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
上高地
郵便番号
390-1516
住所
長野県松本市安曇上高地
電話
0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
入場料
なし
定休日
なし
営業時間
なし
アクセス
松本電鉄「新島々」駅から路線バスで約1時間
公式サイト
公式サイト