
大正4(1915)年の焼岳の噴火によって梓川がせき止められてできた池。エメラルドグリーンの湖面には、美しく上高地の山脈が映し出される。水没した林は幻想的に立ち枯れており、神秘的な景観となっている。標高1490mに位置しており、ちょうど白樺の生育する標高で周囲には美しい白樺林が広がる。
晴れた日の穂高連峰を映し出した大正池の風景も美しいが、雨上がりの早朝に靄が立ちのぼる幻想的な様子や、夜の満天の星空観察もおすすめである。
また、この大正池から河童橋へのルートは遊歩道も整備されており、上高地のハイキングルートの中でも特に人気の高いコースとなっている。
大正池のほとりにはホテルもあるので、宿泊して早朝や夜の大正池の絶景をゆっくりと満喫するのもいいだろう。
ポイント
-
水没した林が幻想的に立ち枯れていて、美しい光景が見られる。
-
池の周囲には白樺林が広がる。
-
上高地の人気のハイキングルートの入口でもある。
-
早朝の景色や、夜間の星空観察もおすすめ。
写真
-
湖面に上高地の山々が映し出される。
-
立ち枯れている白樺。
-
秋の大正池
-
靄が幻想的な大正池
-
夜には満天の星空が広がる。
-
年に一度の浚渫により、水質が維持されている。
口コミ
-
屋婷婷
遠處的山景覆蓋著白雪,真是漂亮。
-
-
何婉瑜
一下車就看到美麗的山景倒映在湖面上,這邊景色超棒,彷彿來到了歐洲。
-
TAI MING YUEH
坐公車下車處就是大正池,可以步行走到上高地,可以沿河邊走也可以選擇走樹林步道,每一條都是最佳步行路線。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 大正池
- 郵便番号
- 390-1516
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 電話
- 0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
- 入場料
- なし
- 定休日
- なし
- 営業時間
- なし
- アクセス
- 大正池バス停下車徒歩約1分
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)