
富士山の火山活動によって形成された堰水湖で、富士五湖の中で一番小さい湖。富士山の火山活動によって形成された堰止湖である本栖湖と剗(せ)の海に、9世紀の噴火でさらに溶岩が流れ込み現在の地形が形成された。
1895年(明治28年)、英国人ハリー・スチュワート・ホイットウォーズにより、富士山を美しく眺められる避暑地「ジャパン・ショージ」として海外に紹介され、多くの外国人観光客が訪れるようになった。
静かな湖面でカヌーやボートなどのウォーターアクティビティ、そして釣りを楽しむことができる。また、展望台から見える富士山は、大室山を抱っこしているように見えるため「子抱き富士」と呼ばれ写真家や観光客らに人気の撮影スポットとなっている。春は桜、秋は紅葉、冬は凍結した神秘的な湖面を見ることもでき、四季折々の風景を楽しむことが可能。
へルシーな鹿肉などのジビエ料理や、癖がなくやわらかいワカサギなど精進湖ならではの料理もぜひ味わってみたい。
ポイント
-
富士五湖の中で一番小さい湖だが、開発が進んでいない美しい自然の景観が残るエリアの一つ。
-
英国人ハリー・スチュワート・ホイットウォーズが、避暑地「ジャパン・ショージ」として紹介。
-
富士山撮影スポットとして写真家や観光客に人気がある。
-
ハイキングコースを登ってパノラマ台に行けば、富士山と青木ヶ原樹海が一望できる絶景が広がる。
写真
-
精進湖
-
精進湖
-
精進湖と吊るし雲
-
精進湖の紅葉
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 精進湖
- 郵便番号
- 401-0336
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- 電話
- 0555-87-2651(精進湖観光協会)
- 入場料
- なし
- 定休日
- なし
- 営業時間
- なし
- アクセス
- 富士急行線「河口湖」駅から「本栖湖」行きバスで「精進湖」下車。所要時間約40分。
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)