
姫路市街北部にそびえる標高371mの書写山にある天台宗の寺院。創建は966年で、性空上人によって開かれたと伝わる。山上に多くの堂宇が建ち並び、「西の比叡山」と呼ばれるほどの規模を誇り、古来より広く信仰を集めてきた。西国三十三所観音霊場の第27番札所。
2003年に公開されたハリウッド映画『ラスト サムライ』のロケ地として使われるなど、映画やドラマのロケ地として数多く登場している。
バス停のある山麓から山上へは、ロープウェイで気軽にアクセスできる。山上駅からは諸堂の建ち並ぶ境内をゆっくり歩き、本尊である六臂如意輪観音像が安置されている摩尼殿まで20分ほどかかる。
摩尼殿は如意輪堂の焼失後に建築家・武田五一の設計で1933年に建てられたもので、清水寺のような舞台造(懸造)の堂々たる造り。またその奥に、大講堂と食堂、常行堂が建つ“三之堂”がある。国の重要文化財に指定されている3つのお堂がコの字形に並ぶ、圓教寺を象徴する場所である。
ポイント
-
“西の比叡山”と呼ばれる、播磨地方を代表する古刹。
-
映画『ラスト サムライ』のロケ地として名高い。
-
西国三十三所観音霊場の第27番札所。
-
摩尼殿は建築家・武田五一が手がけた舞台造の建物で、如意輪観音像が安置される。
-
コの字形に3つのお堂が並ぶ三之堂は荘厳な雰囲気。
写真
-
本尊の如意輪観音像を祀る摩尼堂。
-
仁王門をくぐって境内へ。
-
大講堂、食堂、常行堂が並ぶ三之堂。
-
大講堂には釈迦三尊像が祀られている。
-
山上へはロープウェイで4分。 (写真提供:姫路観光コンベンションビューロー)
口コミ
-
Jason Lin
湯姆・克魯斯末代武士電影拍攝地點,看過這部電影的內容後來到這裡參觀特別有感觸,是姫路市除了姬路城以外另一個知名參觀景點。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 書写山圓教寺
- 郵便番号
- 671-2201
- 住所
- 兵庫県姫路市書写2968
- 電話
- 079-266-3327
- 定休日
- 無休
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 料金
- 500円
- アクセス
- JR・山陽「姫路」駅から神姫バスで約30分、「書写山ロープウェイ」バス停下車。ロープウェイで山上駅まで約4分。
- クレジットカード
- 使用不可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)