
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
田島硝子「江戸切子 星切子 ぐい呑 ペア」
熟練の職人技で作られた、宝石のように華やかな輝きをみせるぐい呑。
江戸硝子の表面に工業用ダイヤモンドなどで模様を付ける「切子加工」を行った「江戸切子」。1985年に東京都伝統工芸品、2002年には経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定された、地域と国ともに認められた逸品だ。
江戸硝子とは、江戸時代に生まれた硝子製法を受け継いで生産されているガラス製品のこと。1,500度にも達する窯の中で溶かされたガラス生地に、息を吹き込み成形する。田島硝子の江戸切子は、切子加工の最後の仕上げとなる「磨き」を手磨きで行うことで、ガラスの繊細な色合いや細かいカット模様を表現。ガラス製造から切子加工まで、すべて手作業で行うため、すべての製品がオリジナルの一点物だ。
「星切子」は星のきらめく様子を表現した伝統的紋様。透明のカット面と色ガラスによるコントラストが美しい。光の屈折によってみせるさまざまな表情もおもしろい。ビールや冷酒を注いで、グラスを眺めながら晩酌を楽しもう。
ポイント
-
「星切子」は星のきらめきを表現。
-
すべて手作業のため、オリジナルの一点物に出会える。
-
美しい模様や光の屈折で見た目でも楽しめる。
-
江戸硝子は東京都伝統工芸品、経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定。
写真
-
木箱入りなので贈り物にもぴったり
-
星切子は代表的な伝統的紋様
公式FAQ
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
不可
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
検査ミスと認められるものはもちろん交換させて頂きます。
Q
ギフトラッピングは可能ですか?
包装&手提げ袋は対応可能です。但し、熨斗掛けは不可になります。
Q
海外への発送はお願いできますか?
不可
Q
越境IECの公式サイトはありますか?
ございません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 田島硝子「江戸切子 星切子 ぐい呑 ペア」
- メーカー
- 田島硝子
- 価格
- 10,000円
- 販売店舗
- 田島硝子株式会社
- 住所
- 東京都江戸川区松江4-18-8
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)