
【北海道グルメガイド】ご当地グルメ別お勧めの飲食店29選
日本一の広大な面積を誇り、手つかずの自然に囲まれる「北海道」。北海道でしか味わえない魅力も多く、アクティビティ・温泉・絶景、どこをとってもスケールが大きいのが特徴。その中でも、素材を生かした海の幸・旬の野菜・絶品スイーツの多彩で美味しい“グルメ”は外せない。この記事では、北海道を代表するご当地グルメをカテゴリー別に10つに分け、お勧めのお店と一緒に紹介する。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
1933年創業の帯広ソウルフード「豚丼」発祥の老舗。
創業90年以上の豚丼の専門店。豚丼のルーツは、うなぎの蒲焼きに代わるスタミナメニューを、海が無い十勝でも作りたいという想いでできたものだが、この豚丼を考案したのが、「ぱんちょう」の初代社長だ。
北海道開拓時代の十勝は畜産として豚がポピュラーであり、うなぎの代わりに豚肉を蒲焼き風の甘辛タレで焼くスタイルは、「ぱんちょう」の人気とともに、他店でも豚丼が提供されるようになり、一躍帯広のソウルフードとして定着。そんな元祖の味を楽しめるとあって、店には連日多くの客が並ぶ。
メニューのランクがユニークで、グレードが高くなる順に、松・竹・梅・華と並ぶ。ぶ厚めにカットされた極上ロース肉は、グレードごとに4枚・5枚・6枚・8枚と多くなるが、ご飯は同じ量と、まさに豚肉を存分に楽しむためのメニュー。秘伝のタレで豚肉を焼き上げるというシンプルな丼だが侮るなかれ。90年以上の歴史を感じさせる味を、是非お店で味わってほしい。

メニューグレード最高の「華」にのる豚ロースは8枚。味噌汁は別料金だ

帯広に来ないと味わえない、元祖の味はここだけ

テイクアウトも可能
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
テイクアウトは可能ですか?
テイクアウトあります。1,050円、1,200円、1,350円、1,700円となっております。
Q
店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
席の予約は可能ですか?
できません。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミは一部AI翻訳しています。
豚肉が分厚くてジューシー、臭みもなくて、焼き上げた後にかける特製ダレのバランスも絶妙。これはクセになる美味しさ!
ご回答ありがとうございました。