公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

いわき湯本温泉郷

さまざまな効能がある歴史深い古湯。

更新 :

奈良時代(710年頃〜794年)の開湯と伝わり、兵庫県有馬温泉愛媛県の道後温泉とともに、日本三古泉のひとつに数えられる名湯。地下約50mから湧出する源泉は、毎分5トンと世界有数の湧出量を誇る。泉質は全国的にも珍しい「含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉」。美肌効果が期待できる「美人の湯」や高血圧に効能ありといわれる「心臓の湯」などの呼び名で親しまれ、ほかにも数々の効能を併せ持っている。

JR「湯本」駅から山側に広がる温泉街には、約20軒の宿泊施設が立ち並ぶ。海に面し温暖な気候に恵まれたいわき市は美食の宝庫。名湯とともに絶品料理をゆったりと楽しめるため、リピーターも多い。

温泉街には、無料で自由に利用できる「鶴のあし湯」や3つの公衆浴場があり、日帰りでも楽しめる。湯本温泉のシンボル的神社の「温泉神社」や、太古の世界で知的好奇心と交流する施設、いわき市石炭・化石館「ほるる」など見どころも点在している。

ポイント

  • 有馬温泉、道後温泉とともに、日本三古泉のひとつに数えられる。
  • 美肌や解毒作用があり、動脈硬化や高血圧にも効能ありといわれる。
  • 足湯や公衆浴場があり、宿泊はもちろん日帰りでも楽しめる。

写真

  • 奈良時代から愛される名湯をゆったり堪能

    奈良時代から愛される名湯をゆったり堪能

  • 温泉街の中心部にある「つるのあし湯」

    温泉街の中心部にある「つるのあし湯」

  • 旅情を誘う温泉街は散策しているだけで楽しい

    旅情を誘う温泉街は散策しているだけで楽しい

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

有(英語)

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

Q

コインロッカーはありますか?

A

無 (湯本駅のコインロッカーをご案内しています)

Q

トイレはありますか?

A

口コミ

基本情報

日本語名称
いわき湯本温泉郷
郵便番号
972-8321
住所
福島県いわき市常磐湯本町
電話
0246-43-3017(いわき湯本温泉旅館協同組合)
定休日
施設により異なる
時間
施設により異なる
料金
施設により異なる
アクセス
JR「湯本」駅から徒歩約5分
クレジットカード
施設により異なる
公式サイト
公式サイト