
【大阪からひと足のばして】アートも食も体験も!「楽しい岡山パス」で岡山旅を満喫!
岡山を旅するなら、便利でお得な観光周遊券「楽しい岡山パス」がおすすめ。新大阪駅から新幹線で約45分という好アクセスも、岡山観光の魅力のひとつ。アート、食、体験と、楽しみ満載の岡山へGO!
©岡山県観光連盟
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
備前刀を中心にした刀剣展示と刀職の工房がある、全国でも珍しい刀剣専門の博物館。
刀剣の世界の情報コーナーでは、刀づくりの貴重な映像や、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」のタッチパネルビューアなど、デジタル技術を活用した展示もあり、刀剣の歴史や各部名称、時代背景などを知ることができる。
敷地内には鍛刀場や工房があり、日本刀の古式鍛錬や刀装製作、刀身彫刻、研ぎなどの工程を見学できる。また、毎月第2日曜日に行われる「公開古式鍛錬」は、約1,200~1,300度の高熱で玉鋼を打ち延ばし鍛錬する迫力ある作業が見られ、国内はもちろん海外からの刀剣ファンにも人気のイベントだ。
ほかにも、職人による小刀製作講座や日本刀手入れ講習会などの体験講座も充実。
歴史と技術を深く学ぶことができるほか、敷地内には今泉俊光刀匠記念館や物産館も併設され、刀剣の手入道具などの専門用品のほか、オリジナルの刀剣グッズなどを買うことができる。
年間約6回の展示が行われる ©岡山県観光連盟
刀剣初心者にもわかりやすく説明する「刀剣の世界」 ©岡山県観光連盟
「刀匠」の作業場「備前長船鍛刀場」
刀剣を作る工程の中の「折り返し鍛錬」を作業公開するイベント「公開古式鍛錬」 ©岡山県観光連盟
刀剣づくりに関わる作業工程を間近にみることができる「備前長船刀剣工房」
刀剣の里ゆかりの伝統美術作品を展示販売する「ふれあい物産館」
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
有り。
Q
コインロッカーはありますか?
有り。
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
可能。