石神の丘美術館

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

石神の丘美術館

四季の草花とアートが調和する自然のなかの美術館。

更新 :

岩手県岩手町にある「道の駅 石神の丘」に隣接する、野外彫刻と自然を楽しめる美術館。屋外エリアは2020年に「花とアートの森」として再整備され、1周約1.5キロメートルの丘陵に100種以上の草花と屋外彫刻が点在する空間へと生まれ変わった。

舗装された散策路の所要時間は1周約1時間。さわやかな風と自然光を感じながら、アート作品と四季の草花を愛でる豊かな時間を過ごせる。散策路は標高約326メートルの石神山の斜面にひろがっており、アップダウンがあるので、美術館ながら動きやすい服装がマストだ。6月下旬~7月上旬にかけてはラベンダー、7月上旬~8月上旬にはアジサイが見頃となり、多くの訪問客で賑わう。

館内には企画ギャラリーも設置し、岩手で活躍する作家の作品展をはじめ、さまざまな企画展、コレクション展を実施。最新のギャラリースケジュールは公式サイトで確認できる。

ポイント

  • 約326メートルの丘陵に広がる屋外彫刻と花の散策路。
  • ラベンダーとアジサイの時期がとくに美しい。
  • 岩手ゆかりの作家による企画展などを定期開催。
  • 丘陵地のため歩きやすい靴と服装で訪れよう。

写真

  • ラベンダー園のある空の広場

    ラベンダー園のある空の広場

  • 花とアートの森から美術館からは姫神山を望む

    花とアートの森から美術館からは姫神山を望む

  • 館内には企画ギャラリーとミュージアムショップがある

    館内には企画ギャラリーとミュージアムショップがある

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

エリアの一部のみあります。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。受付でお預かりします。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

チケットシール(日付入り)を提示いただくことで可能です。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

ありません。

口コミ

基本情報

日本語名称
石神の丘美術館
郵便番号
028-4307
住所
岩手県岩手郡岩手町大字五日市10-121-21
電話
0195-62-1453
定休日
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/29~1/3)、臨時休館あり
時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
料金
4〜10月500円、11〜3月300円、高校生以下無料 ※企画展別途
アクセス
JR・いわて銀河鉄道「いわて沼宮内」駅から徒歩10分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト