
【渋谷グルメ旅】約240ショップを誇る食のテーマパークで食べ比べ&お土産探し
渋谷で話題の「渋谷 東急フードショー」「東急フードショーエッジ」「東横のれん街」「THE WINE by TOKYU DEPARTMENT STORE」。いずれも「東急百貨店」がプロデュースするグルメスポットだ。これら4店舗を巡ると自然と渋谷のランドマークと渋谷・松濤エリアの巡りとグルメを同時に満喫することができる。本記事では渋谷で楽しめるとっておきの「食体験」方法と、さらにグルメ旅を充実させるコツを紹介。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
百貨店グルメの先駆け!渋谷駅直結の食のテーマパーク。
「渋谷 東急フードショー」は、渋谷駅直結というアクセスの良さを誇る、「食のテーマパーク」。2000年にオープンした、百貨店グルメの先駆け的な存在だ。場所はハチ公像の真下に位置し、渋谷マークシティ1階(EAST)、地下1階(EAST & WEST)、そしてしぶちかの3つのエリアで構成されている。
和洋菓子や惣菜、ベーカリー、弁当、生鮮グローサリー、和洋酒など、あらゆるジャンルの食が集結。世代やニーズを問わず幅広く楽しめるのが特徴だ。また、「しぶちか」フロアにはイートインスペース「シブヤスタンド」が設けられている。購入した寿司や天丼、焼き鳥、たこ焼きなどを、その場で味わうことができるのも魅力。
通勤通学の合間や観光中のちょっとした空き時間にも便利に利用しやすい。免税サービスや多言語対応などのサポートも充実。渋谷の食文化を国内外に発信する拠点としても注目されているスポットだ。
1階にはハイセンスな品揃えのスイーツゾーンがある
「渋谷マークシティ」地下1階の「生鮮・グローサリーゾーン」
約40店舗のデリ専門店が集まる「しぶちか」
150種類以上揃う日本酒コーナーがある「マークシティ地下1階」
販売員による接客販売でも購入可能
スイーツなどをその場で楽しめる「シブヤスタンド」
地下1階にはコインロッカーがある
外貨両替したい場合は「しぶちか」へ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
免税カウンターはありますか?
「渋谷マークシティ ウエスト」の地下1階にあります。購入した商品、購入商品のレシート、パスポート、ご利用カードなど持参してください。詳細は公式サイトを確認ください。
※5,000円(税抜)以上から可能です。消費税額がすべて現金で戻ります。
※対象商品券は利用できますが、商品券を利用したお会計は免税対象外となります。
Q
多言語対応はされていますか?
翻訳ツールを使った多言語対応を実施しています。また、英語・中国語に対応できるスタッフも在籍しています。
Q
コインロッカーはありますか?
「渋谷マークシティ」の地下1階または施設周辺にあります。
Q
レストランはありますか?
「渋谷マークシティ」4階にあります。
Q
屋外展望施設はありますか?
近隣に「渋谷スカイ」(渋谷スクランブルスクエア内)がございます。
ご回答ありがとうございました。