丸池製麺所

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

丸池製麺所

生麺の伸びのある食感と旨みを堪能できる、徳島の本格讃岐うどん。

更新 :

「丸池製麺所」は徳島県板野郡に店舗を構えるうどん専門店。こだわりは100%生麺を提供していることだ。なめらかで伸びがあり、しなやかさと粘りが兼ね備えたうどんが特徴。昔ながらの製法を用いながら日々、理想の讃岐うどんを追求している。連日、地元客や観光客で賑わいを見せている。

注文方法は、窓口で内容を伝え、仕上がりを待つ間にトッピングを選ぶスタイル。店の自慢は「ぶっかけうどん」。打ち立て・茹でたて・締めたてのうどんをシンプルに味わえる一品だ。「他にはない喉越しと味わいを感じられるうどん」と人気を博している。そのほか「釜玉うどん」「肉うどん」の定番から、独自性のある「カルピスバター釜玉」などもある。

店内と屋根のある屋外席に31席を完備。スタッフの活気ある丁寧な接客に定評がある。店頭にはペットボトル入りの3倍濃縮出汁「UDON出汁」の自動販売機がある。持ち帰り用の生うどんも販売。旅のお土産として購入する人も多い。

ポイント

  • 徳島・板野郡の人気うどん専門店「丸池製麺所」。
  • 100%生麺にこだわり、なめらかで粘り強いうどん。
  • 看板は打ち立てを味わう「ぶっかけうどん」。
  • 定番から独自性のある「カルピスバター釜玉」まで多彩。
  • 自販機の濃縮「UDON出汁」やお土産用生うどんも好評。

写真

  • 「釜玉うどん」

    「釜玉うどん」

  • 「肉うどん」

    「肉うどん」

  • 「カルピスバター釜玉」

    「カルピスバター釜玉」

  • 「UDON出汁」

    「UDON出汁」

  • 内観

    内観

  • 外観

    外観

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

予約はできますか?

A

できません。先着順での案内になります。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

徒歩で約15〜20分の場所に四国八十八箇所の札所の「金泉寺」や「大日寺」があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
丸池製麺所
郵便番号
779-0105
住所
徳島県板野郡板野町大寺字大向北98-8
電話番号
088-672-6325
営業時間
11:00〜14:00、土日祝11:00〜14:30 ※売り切れ次第終了
定休日
水曜
予算
400円〜
アクセス
1)JR高徳線「板野」駅から徒歩約12分
2)高松自動車道「板野IC」から車で約3分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト
公式Instagram
公式X