
岐阜県揖斐郡揖斐川町を流れる清流・揖斐川に架かる「恋のつり橋」は、長さ約83.7メートル、幅2メートル、高さ10メートルの木製つりり橋。昭和30年(1955)、東津汲と西津汲の両地区を結ぶ生活橋として造られた。橋を行き来するうちに人びとの交流が生まれ、やがてカップルが結ばれるエピソードが語られるようになったことから、「恋のつり橋」と呼ばれるようになったという。
いまでは恋愛成就のパワースポットとして知られ、橋を渡った先にある「恋の鐘」を鳴らすと、意中の人との願いが叶うといわれている。
ゆらゆらと揺れる吊り橋は、ほどよいスリルと清流の絶景が楽しめる人気スポット。さらに上流にある久瀬ダムから西美濃もみじ街道を進むと、二つの滝が寄り添うように落下する「夫婦滝」に出会える。恋のつり橋とあわせて訪れれば、さらにご利益があるかもしれない。
ポイント
-
揖斐川に架かる木製吊り橋。
-
縁結びの役割を果たしたことから「恋のつり橋」とも。
-
恋愛成就のパワースポットとしても知られる。
-
ハート型の絵馬や恋の鐘がある。
写真
-
蔦の絡まる大きなつり橋
-
その名の通り縁結びのパワースポット
-
恋の鐘を鳴らして恋愛成就を願おう
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
A
なし。
Q
コインロッカーはありますか?
A
なし。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
A
揖斐峡があります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 恋のつり橋(宮山橋)
- 郵便番号
- 501-0702
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町東津汲
- 電話
- 0585-22-2111(揖斐川町役場)
- アクセス
- 養老鉄道「揖斐」駅からで「東津汲」下車、徒歩1分
- 公式サイト
- 公式サイト