
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
焼津千手大観音 曹洞宗大覺寺全珠院
金色の焼津千手観音大仏が見守る、禅の静寂に満ちた焼津の古刹。
静岡県焼津市にある曹洞宗 大覺寺全珠院は、千年以上の歴史を受け継ぐ禅寺。嘉祥3年(850)に真言宗大覚寺として創建され、のちに曹洞宗に改められた。
本尊の「焼津千手大観音」は、新たに造顕され2003年開眼した木造漆箔造の大仏。仏師・渡邊勢山氏が樹齢300年以上の木曽ヒノキを用い、古来の技法を駆使して仕上げた。仏身約4.2m、仏頭約1.8mの姿は、750年ぶりに出現した大仏様式の千手観音として「日本一の木造漆箔造千手観音大仏」と称される。
金色の光を受けて静かに佇む大仏は、未来千年の幸福と平和を願う象徴。訪れる人を穏やかに包み込み、焼津の人びとに深く信仰されている。
境内には、方丈建築様式による客殿や庭園「龍爪の庭」が整えられ、禅寺らしい静けさに包まれている。穏やかな時間が流れる空間で、祈りとともに心を整えるひとときを過ごせる。
ポイント
-
嘉祥3年創建、千年以上の歴史を持つ曹洞宗の禅寺。
-
2003年に造顕された木造漆箔造の焼津千手大観音大仏を本尊とする。
-
仏師・渡邊勢山氏による「日本一の木造漆箔造千手観音大仏」。
-
境内の「龍爪の庭」も見どころ。
写真
-

木造漆箔造の焼津千手大観音
-

方丈建築様式で建てられた客殿(2025年11月現在、外観のみ見学可能)
-

境内には庭園「龍爪の庭」も整えられている
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
御朱印はありますか。
ございます。
Q
駐車場はありますか?
自家用車駐車場、大型バス(6台)駐車場がございます。
Q
コインロッカーはありますか?
ございません。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
やいづさかなセンターから車2分、徒歩5分ほどでお越しいただけます。また車20分圏内には、焼津港、ホテル、旅館、その他観光施設もございます。
Q
ペット同伴は可能ですか?
ペットを連れてのご拝観はご遠慮いただいております。
Q
お酒を飲んだ状態で参拝は可能ですか?
ご遠慮いただいております。
Q
団体でのご参拝はできますか?
団体参拝はしていただけます。詳細はホームページまたはお寺までお問い合わせくださいませ。(完全予約)
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 焼津千手大観音 曹洞宗大覺寺全珠院
- 郵便番号
- 425-0088
- 住所
- 静岡県焼津市大覚寺1-19
- 電話
- 054-628-1811
- 定休日
- 不定休
- 時間
- 9:00〜16:00
- 料金
- 拝観無料
- アクセス
- 焼津ICから車で約3分・市営バス「大覚寺」または「さかなセンター」下車徒歩5分
- 公式サイト
- 公式サイト