
日帰りや1泊2日で満喫できる東京近郊の人気観光地11選
「東京を一通り観光したら、東京近郊の観光地も合わせて巡りたい」という方も多い。 この記事では東京から1〜2時間で移動できて日帰りで楽しめる観光地と、1泊2日あれば満喫できる観光地を厳選してご紹介。 東京旅行の予定を立てている方や東京を観光し尽くした方は、ぜひ参考にしてほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
熱海のパワースポットとして名高い、熱海の土地神として歴史ある神社。
来福・縁起の神様として、熱海で古くから信仰されている神社。境内には御神木である天然記念物の大楠があり、日本屈指のパワースポットとして人気だ。
樹齢2100年という生命力あふれる大楠は、幹を一周すると寿命が一年延びるともいわれる。心で願いを唱えながら大楠の幹を一周するとその願い事が叶うという伝説もあり、健康長寿・心願成就といったご利益を得ようと多くの参拝者が訪れる。
また飲めば健康・開運のご利益があるお水取りも人気で、神社の浄化された気を含んだお水で、初穂料は1回1,000円。ほかにも禁酒の神を信仰していることから飲酒による災難を避ける「酒難除守」や、災避けの「大楠虫除け守」などのお守りも。
境内にはカフェが数カ所あり、参拝中に一息つけるのがうれしい。お供えしたところ神様が喜んだと言われる「麦こがし」などをはじめとした和スイーツはおみやげにも人気だ。
夜にはKodamaプロジェクトと題して、境内を約160個の灯りでライトアップ(日没〜23時30分点灯)。神社の持つ神秘的な雰囲気の中に、闇夜に浮かびあがる光がなんとも幻想的。昼と夜の違った景色を楽しむのもおすすめ。
緑豊かな境内
樹齢2100年以上の御神木
屈指のパワースポットとしても人気
ライトアップされ、幻想的な景色が広がる
御守りをはじめ、お札や絵馬などの授与品がある
穿過小小竹林小徑,就可以看到擁有2000多年歷史大楠木,據說繞一圈可以增加壽命一歲,我貪心繞了好幾圈。
日本三大巨木之一的來宮神社,有超過2000年的大楠木,繞一圈可以增福壽,御守有多種不同類型很有特色。