
鉄道が通らない紀伊山地奥深くの環境ながら、遠路はるばる訪れる温泉ファンが後を絶たない人気ぶり。人気の理由は日本三美人の湯のひとつにも挙げられるほどの泉質にあり。
ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)は無色透明で、肌あたりが驚くほど柔らかい。湯上がり後の肌はツルツル具合を実感できるだけでなく、まるで美容液をつけているようなしっとり感をキープすることができる。美肌以外にも冷え性、神経痛、肩こりに効果があり、湯治のために長期滞在する利用者も少なくないんだそう。
温泉の始まりは今から1300年ほど前。難陀龍王のお告げをうけた弘法大師によって開湯されたと伝えられている。江戸時代に入ると紀州藩との関係も深まり、観光客を受け入れる旅館が生まれていったという。現在は日高川に沿って、源泉掛け流しの名湯を引き入れる旅館が複数立ち並んでおり、四季の大自然に囲まれた旅情豊かな温泉郷を形成。さらに日帰りでの利用歓迎の共同浴場「龍神温泉 元湯」は、朝7時から夜9時まで開いているので、熊野詣でや周辺観光帰りの立ち寄りスポットとしてもおすすめだ。
雪が積もる冬の時期はより一層、風流な雰囲気が高まるが、高野山からの公共交通バスの運行が休止となるのでご注意を。
ポイント
-
紀伊山地奥深くの環境にあり秘湯ムードがムンムン。
-
湯上がり後の肌は、まるで美容液をつけているようなしっとり感。
-
今から1300年ほど前、弘法大師によって開湯された。
写真
-
清流・日高川
-
夜になると星空が綺麗な環境
-
昔ながらの温泉街が残る
-
龍神温泉 元湯の外観
-
龍のオブジェがお出迎え
-
龍神温泉 元湯の露天風呂
口コミ
-
孫佳玲
龍神溫泉無色透明無味 泡湯完後通體舒暢也很舒壓,對於疲勞有很深的放鬆
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 龍神温泉
- 郵便番号
- 645-0525
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村龍神
- 電話
- 0739-78-2222(龍神観光協会)
- 定休日
- 無休(龍神温泉 元湯)
- 時間
- 7:00〜21:00(龍神温泉 元湯)
- 料金
- 大人(中学生以上)800円、小学生400円、幼児無料(龍神温泉 元湯)
- アクセス
- JR紀勢本線「紀伊田辺」駅から龍神バスで約1時間18分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)