公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

八坂神社

平安遷都以前より鎮座し、1300有余年の歴史をもつ古社。祇園祭発祥の神社としても知られ、昔も今も厚い信仰を集める。

4.54 7

更新 :

御祭神は、素戔鳴命(スサノヲノミコト)、櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)、八柱御子神(ヤハシラノミコガミ)で、全国に点在する八坂神社や素戔鳴尊が御祭神の関連神社、約2,300社の総本社。656(斉明天皇2)年、新羅国牛頭山の神をこの地に祀ったことが創祀の由来とされる。古くから祇園感神院、祇園社の名で敬われており、地元では今も「祇園さん」と呼ばれ親しまれている。

869(貞観11)年に都で疫病が大流行した際、八坂の神に祈り厄災を祓い鎮めたといわれ、以来、厄除けの神として厚い信仰を集めてきた。日本三大祭の一つとして全国的に有名な祇園祭は、この厄除け祈願をルーツに始まったという。

京都市内有数の目抜き通り、四条通の東端に立つ西楼門は、東山エリアの風景を象徴する建物で、国の重要文化財に指定されている。遠くからでも目を引く朱塗りの美しい姿で、絶好の撮影スポットとして人気だ。また、御祭神を祀る本殿は、国宝。現在の建物は江戸幕府四代将軍徳川家綱が再建したもので、本殿と拝殿を一つの屋根で覆う他に類を見ない建築様式は、祇園造と呼ばれる。

さらに、広い境内には摂社や見どころが点在。なかでも、女性の間で話題を集めているのが、美御前社だ。美人の誉れ高い宗像三女神が祀られ、美徳成就の御利益で厚く信仰されている。社殿前には美容水と呼ばれる御神水が湧き、掬って肌につけると身も心も美しく磨かれるという。

ポイント

  • 東山エリアを象徴する、美しい朱塗りの西楼門。
  • 国宝の本殿は、祇園造と呼ばれる独特の建築様式。
  • 美の御神徳で女性の崇敬を集める美御前社。

写真

  • 国指定重要文化財、西楼門

    国指定重要文化財、西楼門

  • 祇園造の本殿は国宝指定

    祇園造の本殿は国宝指定

  • 美人三女神を祀る美御前社

    美人三女神を祀る美御前社

  • 美御前社の前に湧く御神水、美容水

    美御前社の前に湧く御神水、美容水

  • 縁結びの御神徳で知られる大国主社

    縁結びの御神徳で知られる大国主社

  • 疫病除けの神、蘇民将来を祀る疫神社

    疫病除けの神、蘇民将来を祀る疫神社

口コミ

7
  • 瑞蓉蓉

    夜間燈籠照明的氣氛絕美!

  • 柯南

    清水寺、知恩院、圓山公園、花見小路,都在同一個區域,可以一次參觀完。

  • Sam Lin

    小路的兩旁有各式各樣的攤販,好像台灣的夜市在日本很少看得到。

  • Bius

    美麗的神社,每年夏天都會舉辦為期一個月祇園祭。

  • Sunny Huang

    到京都必要來參觀的景點,離花見小路很近,經常可以看到穿著和服的大和美女出沒。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
八坂神社
郵便番号
605-0073
住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
電話
075-561-6155
定休日
無休
時間
境内参拝自由
料金
境内参拝無料
アクセス
1)京阪鴨東線「祇園四条」駅から徒歩5分
2)阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩8分
3)JR「京都」駅から京都市バス206系統で祇園下車、徒歩すぐ
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト