
八ヶ岳連峰南麓(赤岳・権現岳)を水源に流れる川俣川。東沢と西沢に分かれた川のうち、東沢はエリア有数の渓谷美を堪能できると評判。
夏でも涼しい水量豊富な清流の渓谷にはトレッキングコースあり、変化に富んだ景色を見ながら一周約2.5〜3時間の散策を楽しめる。真っ赤な姿が印象的な東沢大橋からは、大規模崩落のため、渓谷沿いをあるくことができず、直接吐竜の滝まで歩くことができないため、清泉寮ジャージーハット前スタートから一周するコースがおすすめ。
こちらのコースは大小さまざまな滝や巨岩、ブナの天然林など見どころも多い。なかでも落差10m、幅15mの吐竜の滝は、岩間から何段にもなって流れ落ちる小さな滝が水を吐く竜のように見えることからその名が付いたという人気スポット。新緑や紅葉の時期は周囲の木々がその優雅さを際立たせ、見事な景観が広がる。
トレッキングコースのスタート地点である清泉寮ジャージーハット前には駐車場やトイレもあり、車でのアクセスの際にはこちらを利用すると便利。周回でポール・ラッシュ通りを登って駐車場まで帰ってくることができる。
清里駅を起点にエリア内の主要スポットを巡る「清里ピクニックバス」もおすすめ。「清泉寮」で下車。「清里駅」から「清泉寮」までは5分ほどで行ける。
ポイント
-
八ヶ岳から流れる川俣川沿いの渓谷。
-
渓谷に沿ってトレッキングコースが整備。
-
約2.5〜3時間の散策を楽しめる。
-
滝や巨岩や板状節理など見どころも多い。
-
新緑や紅葉の時期は特に美しいと評判。
写真
-
八ヶ岳エリアでも屈指の渓谷美を堪能できる
-
散策コースの途中にある吐竜の滝は人気のスポット
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
清里駅前観光案内所あおぞら(年中無休)、八ヶ岳自然ふれあいセンター(定休日火曜日)。
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
JR小海線 清里駅にあり(駅をでてすぐ)100円コイン式。
Q
周辺にトイレはありますか?
市営清里駅前公衆トイレ、清泉寮ジャージーハット、清泉寮ファームショップにあり。
※吐竜の滝駐車場にはグリーンシーズン期間限定で仮設トイレの設置あり(今回の周遊ルートではありません)
Q
周辺に喫煙スペースはありますか?
JR清里駅・広場周辺には無し、清泉寮ジャージーハット建物横にあり。
Q
吐竜の滝駐車場へは、バスで行くことができますか?
道幅が狭いため、マイクロバス、大型バスは通行できません。
Q
東沢大橋から、渓谷沿いに吐竜の滝まで行くことができますか?
崩落により、橋が壊れてしまい、歩くことができません。東沢大橋から歩く場合は、一旦清泉寮経由となります。(渓谷沿いではない)
Q
東沢大橋にはトイレはありますか?
トイレはありません。
Q
地図はありますか?
八ヶ岳自然ふれあいセンターにご用意があります。スタッフへお声がけください。
※清里駅から吐竜の滝までの地図でしたら、清里駅前観光案内所あおぞらにあります。
Q
スニーカーで行くことができますか?
準登山道扱いとなり岩場や急な階段もあるので、トレッキングシューズ等散策に適したご準備をお願いします。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 川俣川渓谷
- 郵便番号
- 409-1501
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 電話
- 0551-48-2200(清里観光振興会)
- 定休日
- 無休
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
- JR小海線「清里」駅から清里ピクニックバスで5分「清泉寮」停下車、徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト