
兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。その全長は3,911m、2本の主塔の距離が1,991mの世界最長の吊り橋として知られています。その橋を吊るワイヤーを支える主塔の高さはなんと約300m!明石海峡大橋塔頂体験では、その高さからパノラマビューイングを楽しむことができます。
ポイント
-
高さ約300mの塔頂から見渡す唯一無二の絶景。
-
塔頂体験後は、認定証がもらえるので明石海峡大橋と一緒に撮影しましょう。
-
明石海峡大橋は、夜はライトアップされ、毎時0分は虹色に、毎時30分は宝石色に輝き、美しい景観を生み出しています。
詳しい体験レポートを見る!
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
体験情報
- 体験名称
- 明石海峡大橋塔頂体験
- 施設名称
- 明石海峡大橋(橋の科学館)
- 郵便番号
- 〒655-0047
- 住所
- 兵庫県神戸市垂水区東舞子町4-114(集合場所)
- 電話
- 078-291-1033
- 営業時間・実施日
- 午前の部(9:30~)、午後の部(13:30~) ・4/1〜11/30の木〜日曜、祝日
- 定休日
- 月〜水曜、12/1〜3/31
- 支払い方法
- 現金のみ
- 予算
- 3,100円(2020年実績)
- 受入可能な人数(グループ)
- 午前の部 48人、午後の部 48人
- 多言語サポート
- 英語、中国語(簡体字)、韓国語
- 注意事項
- ※2021年の塔頂体験ツアーの実施につきましては、以下のサイトにてご確認をお願いします。
- 公式サイト
- 公式サイト