公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

毛越寺

仏の世界を現生に表現したと伝わる浄土庭園は必見。

3.63 2

更新 :

「特別史跡」と「特別名勝」、国から二重に指定されている毛越寺には、平安時代の仏教建築物の礎石などの遺構が数多く残っており、当時は堂塔40、僧坊は500を数え、中尊寺を超えるほどの規模であったといわれている。浄土庭園もほぼ完全な状態で保存されており、およそ800年前の世界を感じることができる貴重な場所。

仏国土を地上に再現しようとした毛越寺の浄土庭園は、浄土式庭園の代表作。平安時代に2代当主藤原基衡が造営し、3代秀衡が完成させた。

庭園の中心にあるのが「大泉が池」で池のほぼ中央に勾玉の形に似た中島が作られている。中島に橋が架かっていた証として当時の橋杭が残存、宝物館に陳列されている。美しい海岸線を表している「洲浜」、断崖の姿を作り出している「築山」、荒磯の情景を表現している「出島石組と池中立石」、自然の景観を取り入れた作庭技法が随所に見てとれる。

また、毛越寺の遣水(池に水を引き入れるための水路)は、平安時代の唯一の遺構で全国的にも極めて珍しいもので、この遣水を舞台に毎年「曲水の宴」が開催されている。「曲水の宴」とは遣水に盃を浮かべ、流れに合わせて和歌を詠む、平安時代の優雅な歌遊びのこと。平安装束を身にまとった姿は古の時代へと誘ってくれる。

ポイント

  • 平泉町内で使用可能な音声ガイドは貸出料500円。毛越寺山門札所などで借りられる。
  • 4月中旬~11月初旬まで毛越寺山門前にガイドが常駐。ガイド時間は40分(有料・要予約)。
  • 毎年6~7月に「毛越寺あやめまつり」を開催。300種・3万株の花菖蒲が咲き誇る。
  • 松尾芭蕉、慈覚大師円仁ゆかりの寺「毛越寺、中尊寺、立石寺(山寺)、瑞巌寺」を廻る四寺廻廊で特別御朱印がもらえる。
  • 座禅、写経、法話が体験できる(要予約)。

写真

  • 平安時代の優雅な歌遊び「曲水の宴」(© 岩手観光協会)

    平安時代の優雅な歌遊び「曲水の宴」(© 岩手観光協会)

  • 本堂。健康祈願・當病平癒にご利益あり(© 岩手観光協会)

    本堂。健康祈願・當病平癒にご利益あり(© 岩手観光協会)

  • 3万株の花菖蒲が咲く、初夏のあやめ祭りも人気のイベント(© 岩手観光協会)

    3万株の花菖蒲が咲く、初夏のあやめ祭りも人気のイベント(© 岩手観光協会)

  • 心を無にして座る座禅体験(© 岩手観光協会)

    心を無にして座る座禅体験(© 岩手観光協会)

  • 出島石組と池中立石は庭の象徴(© 岩手観光協会)

    出島石組と池中立石は庭の象徴(© 岩手観光協会)

口コミ

2
  • 蕭美華

    寺廟裡面有相當漂亮的一個日式庭園,每年秋天季節吸引眾多遊客前來觀賞。

  • 周易

    自然的景觀有獨特之處,可以多花點時間在這多做停留。

基本情報

日本語名称
毛越寺(もぅつうじ)
郵便番号
029-4102
住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
電話
0191-46-2331
定休日
無休
営業時間
8:30~17:00(冬季は~16:30)※時期により異なる
料金
700円(大人)、400円(高校生)、200円(小・中学生)
※詳しい営業時間と料金は公式サイトをご参照ください。
アクセス
1) JR「平泉」駅から徒歩7分
2) JR「平泉」駅から平泉町巡回バスるんるんで3分、「毛越寺」下車すぐ
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト(日本語)