
心と体が癒える「寛ぎの時間」を。岩手の定番観光スポット9選
山・海・川に恵まれ、美しい自然景観が楽しめる岩手。
天然記念物の厳美渓や特別史跡・名勝の毛越寺など、魅力的なスポットが目白押しだ。
美しい自然だけでなく、東北最大級の温泉エリアや歴史・文化を物語る史跡も多い。
岩手を訪れることで、美しい自然の風景と古き良き日本を楽しめるはずだ。
目次
岩手ってどんなところ?
日本の東北地方に位置する岩手県。
岩手山を中心に広大な山々が広がり、青森・岩手・宮城と続く、三陸海岸が特徴だ。
美しい自然に恵まれた岩手では、歴史と文化を物語る史跡も点在。
豊かな自然景観と共に歴史も楽しめる。
また、温泉郷も多く、旅の疲れを癒してくれるのも魅力のひとつだ。

岩手のおすすめの観光シーズンは?
山・川・海と自然豊かな岩手は、夏がベストシーズン。
豊かな自然が織りなす、美しい緑と青空のコントラストをぜひ楽しんでほしい。
岩手の季節ごとの着衣例
- 春(3月 - 5月): 軽めのジャケットおよび薄手のセーター
- 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
- 秋(9月 - 11月): 軽めのジャケット、コート
- 冬(12月 - 2月): コート、ウールスーツ、厚手のセーターやジャケット
岩手への移動方法は?
岩手観光の主要交通手段
岩手県は交通機関が充実しており、電車やバスを使えばストレスなく、観光地を移動できるはずだ。
また、有名な観光スポットへは送迎バスが随時運行しているので、合わせて利用してほしい。
豊かな歴史と自然景観を満喫しよう!岩手の定番観光スポット6選
岩手観光なら、天然記念物にも指定されている景勝地と日本の歴史を感じられる観光スポットは外せない。
また、岩手には温泉地があるため、観光で疲れた身体を温泉で癒せる。
岩手を訪れる際は、ぜひ今回ご紹介する岩手の魅力が詰まった、定番観光スポットへ足を運んでみてほしい。
1. 中尊寺
嘉祥3年(西暦850年)に開かれた寺で、世界遺産にも登録されている。
この寺には、かつて東北地方で続いた戦乱によって亡くなった人々の霊を敵味方なく慰め、平和な社会になるように、という強い願いが込められている。

2. 厳美渓
国の名勝および天然記念物に指定されている景勝地。
栗駒山に水源を発する磐井川が巨岩を侵食し、約2kmに渡って奇岩怪石が連なる。
表情豊かな岩肌とエメラルドグリーンの美しい水流が生み出すダイナミックな景観は、訪れる人びとを魅了する素晴らしさ。

3. 小岩井農場
岩手山の麓、雫石町と滝沢市にまたがる広大な敷地を有する農場で、酪農や山林事業、食品、観光などさまざまな事業を手掛けている。
3,000ヘクタールの場内に約2,200頭の牛を飼育、風味豊かで質のよい生乳を作り、バターやチーズやヨーグルトなど多くの自社ブランドの製品を製造・販売している。

4. 花巻12湯
岩手県花巻市の西部にある静かな山間を流れる台川と豊沢川沿いを中心に温泉が点在する花巻温泉郷。
花巻温泉、台温泉、大沢温泉など12の温泉があることから「花巻12湯」と呼ばれている。どの温泉も歴史は古く、それぞれの湯元300~400年前に発見されたとされる。

5. 毛越寺
「特別史跡」と「特別名勝」、国から二重に指定されている毛越寺には、平安時代の仏教建築物の礎石などの遺構が数多く残っており、当時は堂塔40、僧坊は500を数え、中尊寺を超えるほどの規模であったといわれている。
浄土庭園もほぼ完全な状態で保存されており、およそ800年前の世界を感じることができる貴重な場所。

6. 岩手銀行赤レンガ館
明治44(1911)年、盛岡銀行本店として、辰野金吾・葛西萬司建築事務所の設計で建てられた。
辰野金吾が設計した建築としては東北地方に残る唯一の作品で、東京駅を設計したことでも有名。
赤レンガに白い花崗岩で帯を入れ、屋根にドームを乗せた辰野らしい外観。ルネッサンス様式の建物で国の重要文化財になっている。

【美観と温泉で寛ぎの時間を】岩手の宿泊施設3選
岩手の美しい自然景観と歴史ある温泉という、岩手の魅力を詰め込んだ宿泊施設をご紹介。
紹介する宿泊施設で疲れた心と体を癒す、寛ぎの時間を過ごそう。
1. 盛岡つなぎ温泉ホテル紫苑
北上川水系雫石川のダム湖・御所湖のほとりにあるつなぎ温泉。
源義家が愛馬を石につないで入浴したことからその名が付いたとされる温泉は開湯から900年以上の歴史があり、盛岡市内から車で30分と好立地ながら豊かな自然に囲まれた「盛岡の奥座敷」として親しまれている。

2. 山の神温泉 優香苑
花巻南温泉峡のちょうど中間に位置する高級温泉旅館。
周りを自然に囲まれた静かな宿で、客室からは山の景色が一望できる。
館内は格子模様の格天井や巧みな細工が施されており、随所に宮大工が手掛けた匠の技を感じとることができる。

3. 渚亭 たろう庵
三陸鉄道新田老駅から車で5分、太平洋は一望できる小高い丘の上に建つ小さな温泉旅館。東北唯一の海岸国立公園を眼下の望み、断崖絶壁のダイナミックなリアス海岸を全客室から見ることができる。

まとめ
岩手の魅力が堪能できる観光スポットや、名湯を楽しめる宿泊施設などを紹介してきた。
紹介してきた内容を参考に、自分を癒す旅に岩手へ訪れてみてほしい。
岩手の隣に位置する宮城は、日本三景の一つである松島の風景と、伊達政宗の面影が色濃く残る歴史的観光スポットが有名。
電車を利用すれば40分で移動できるので、日程に余裕があれば宮城にも立ち寄ってみよう。