
古代オリエント博物館
独自の発掘調査による出土品も展示する、日本で最初の古代オリエント専門博物館。
大正10年(1921)に建てられ、昭和9年(1934)の移転まで使用された「自由学園」の校舎跡。帝国ホテルなどを手掛けた建築家・フランク・ロイド・ライトが中心となって設計を担当した建物は優れた近代建築と評価されており、国の重要文化財にも指定されている。
文化財指定とともに老朽化していた建物の保存修復作業を実施。補強や防水措置を施すほか、建具の色も当時の文献を参考に再現。ライトが設計した中央棟、ライトの弟子である遠藤新が手掛けた講堂のほか、壁の下に隠れていた開校10周年記念の壁画も復元された。
現在は平日を中心に建物を開放しており館内を自由に見学できる。毎月第3金曜のみ行われる夜間の見学も、昼間とはまた違った雰囲気でおすすめだ。コンサート等のイベント会場として使用されるほか、講堂を使った挙式や食堂での披露宴と結婚式場としての人気も高い。
明日館の外観
講堂
ホールまたは食堂での喫茶付き見学プランもあり
毎月第3金曜には夜間見学も可能
ウェディング会場としての利用も人気
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
外国語対応スタッフはおりませんが、英語、中国語、韓国語の音声ガイドが利用できます。
Q
再入場(再入園)は可能でしょうか。
当日に限り有効です。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ございます。
Q
コインロッカーはありますか?
無料の小型ロッカーがあります。大型荷物は受付でお預かりします。
独自の発掘調査による出土品も展示する、日本で最初の古代オリエント専門博物館。
日本と世界各国の切手約35万種が大集合!
池袋駅近の芸術文化施設
エキゾチックな雰囲気漂う「東京砂漠」のオアシス「月の砂漠」で中東ヨルダンの家庭料理を!
59階からの絶景とともに極上の美食を堪能。
湧き水が流れ季節の花々が咲く、立体的な眺望が特徴の池泉回遊式庭園。
本場譲りのレシピで仕上げた陽気なメキシコ料理。
伝統の味を受け継ぐ天ぷらの老舗店
ハワイの伝統料理が楽しめるオシャレなお店
ステーキやハンバーグを、デザートと共に楽しめるレストラン