公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

源光庵

窓から望む庭園や血天井など見どころが多い名刹。

3.95 1

更新 :
監修 : 源光庵

1346年、臨済宗大徳寺2代・徹翁国師によって開創され、1694年に曹洞宗に改められた寺院。正式名称は、鷹峰山宝樹林源光庵という。ご本尊として華厳の釈迦牟尼佛、脇立に阿難尊者、迦葉尊者が祀られている。

本堂の天井は血天井と呼ばれ、伏見城の遺構を供養したもの。1600年の伏見城の戦いの際、徳川家康の忠⾂・⿃居元忠⼀党が⽯⽥三成の軍勢に攻められ1,800人討死、残りの380人以上が⾃刃したとされ、その際の血の足跡などが残っている。

また、本堂にある丸窓と角窓からの風景が人気。禅との円通を表す丸窓は「悟りの窓」で、円は大宇宙を表現していて、ここから風景眺めながら、自己と向き合うことで悟りの世界が開けるといわれている。角窓は「迷いの窓」で、生死病死や四苦八苦など人間の生涯を表している。窓の向こうには庭園が広がり、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の美しい風景を映し出す。

ポイント

  • 1346年に創建された曹洞宗の名刹。
  • 伏見城の遺構とされる血天井がある。
  • 本堂の丸窓と角窓からの風景は一見価値あり。
  • 紅葉スポットとしても有名。
  • 訪れる際は靴袋の持参を。

写真

  • 約670年前に創建された古刹

    約670年前に創建された古刹

  • 本堂にある「悟りの窓」と「迷いの窓」

    本堂にある「悟りの窓」と「迷いの窓」

  • 新緑も美しい

    新緑も美しい

  • 雪に覆われた冬の風景

    雪に覆われた冬の風景

  • 足跡が残る血天井

    足跡が残る血天井

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

あります。但し、11月は紙の御朱印をお渡しします。

Q

駐車場はありますか?

A

あります。但し、11月は自家用車の利用禁止、タクシーは乗降のみ。

Q

コインロッカーありますか?

A

ありません。

口コミ

1
  • 秦晴

    源光庵的庭園是京都最美的風景之一哦推推推推

基本情報

日本語名称
源光庵
郵便番号
603-8468
住所
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
電話
075-492-1858
定休日
無休 ※寺の行事の際は、終日または臨時に拝観中止の場合あり
時間
9:00~17:00(最終受付16:30)
料金
400円(11月は500円)
アクセス
地下鉄「北大路」駅から市バス「鷹峯源光庵前」下車徒歩1分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト