
1582年創業、渋川市伊香保町水沢にある「田丸屋」。日本三大うどんのひとつに数えられる「水沢うどん」の専門店だ。「田丸屋」は「伊香保温泉」の湯治客や「水沢観世音」の参拝客にうどんを振る舞ったことが始まり。「水沢うどん」の発祥の地として広く知られている。
白く艶やかな「十割うどん」と、石臼で自家製粉した全粒粉を用いた「古伝・喜利麦(こでん・きりむぎ)」の2種類を提供。いずれのうどんも、厳選した国産小麦粉に天然塩と水沢の名水を加えて練り上げる。強いコシと滑らかなのど越しが特徴で、噛むほどに小麦の旨みを感じられる。出汁は、利尻昆布・真昆布などを季節や気候に応じて使い分ける。そこへ本枯れ鰹節や鮪節を加えることで、濃厚ながらすっきりとした風味を実現している。
店内には200席を備え、個室も4部屋(要予約・有料)を完備。家族連れや友達同士など大人数でも利用しやすい食事処として人気を集めている。
ポイント
-
1582年創業、渋川市伊香保町水沢の「水沢うどん」専門店。
-
「水沢うどん」の発祥の地として広く知られている。
-
十割うどんと古伝・喜利麦の2種類の麺を提供。
-
厳選された国産小麦粉、天然塩、水沢の水のみを使用。
-
店内200席、個室4部屋完備。大人数の利用に便利。
写真
-
2種のつゆを食べ比べできる「布袋様福膳2色つゆ」
-
古来の技法で作る「四角四麺」
-
「精進御膳」はベジタリアンメニューとしても
-
木の梁や格子窓が目を引く和モダンな店内
-
中庭には景観を生かした日本庭園が整備
-
入母屋造りの落ち着いた和風建築
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
席の予約は可能ですか?
可能です。※曜日や人数によります
Q
駐車場はありますか?
店舗向かいに約100台分の駐車場があります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 元祖水沢うどん 麺彩房 田丸屋
- 郵便番号
- 377-0103
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
- 電話番号
- 0279-72-3019
- 定休日
- 水曜(臨時休業あり)
- 営業時間
- 9:00〜15:00(売り切れ次第終了)
- 予算
- 昼1,000円〜、夜 3,000円〜
- アクセス
-
1) 関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で約20分
2) 群馬バス「水沢」バス停にて下車、徒歩約1分 - クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト