芋煮・冷やしラーメン・米沢牛まで!山形グルメを堪能する人気飲食店11選

芋煮・冷やしラーメン・米沢牛まで!山形グルメを堪能する人気飲食店11選

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

四季折々の自然美と歴史が息づく山形は、豊かな食文化が楽しめる土地だ。
蔵王の樹氷や銀山温泉の大正ロマン漂う街並み、最上川の雄大な流れなど、歴史や自然を感じられる観光スポットが数多く点在している。
旅の途中では、山形を代表する郷土料理「芋煮」や「冷やしラーメン」「米沢牛」なども楽しみのひとつだ。
この記事では、そんな山形の味覚を存分に満喫できる人気の飲食店を厳選して紹介する。
山形ならではの郷土料理に舌鼓を打ちながら、旅の魅力を心ゆくまで楽しもう。

山形を代表するご当地グルメ

山形は四季の自然と歴史、地域の食文化が調和する観光地である。
蔵王の樹氷や銀山温泉の大正ロマン漂う街並み、最上川の雄大な流れなど、訪れる場所によって異なる自然や歴史に触れられる。
山形の郷土料理には「芋煮」「冷やしラーメン」「米沢牛」があり、「板そば」や「こんにゃく料理」なども親しまれている。それぞれの特徴は以下の通りだ。

芋煮
里芋や牛肉、季節の野菜を醤油または味噌で煮込む料理で、河原での芋煮会も行われる。
冷やしラーメン
冷たいスープに麺や具材をのせた、山形独自の料理である。
米沢牛
ブランド牛で、ステーキやすき焼き、焼肉として提供。
板そば
太めでしっかりした食感のそばを木の板に盛り付け、つゆや薬味で味わう伝統的な料理だ。
こんにゃく料理
玉こんにゃくや煮物として、地元で親しまれている。

観光スポットを巡り、山形の郷土料理を通して地域の文化や食を体験しよう。

山形の郷土料理「芋煮」
山形の郷土料理「芋煮」

ご当地グルメを味わうならココ!山形の人気飲食店11選

山形には地域ならではのご当地グルメが多彩に揃っている。
この記事では、特に人気の高い飲食店11店を厳選して紹介する。
旅の途中で山形ならではのご当地グルメを存分に味わおう。

1. 山形名物 花膳

山形名物 花膳」は、山形料理を提供する居酒屋だ。
創業42年。本場の味わいを楽しめる店として、地域住民から旅行客まで広く知られている。 山形の郷土料理が中心。なかでも「芋煮」は内陸部で親しまれている醤油がベース。
さまざまな山形の味覚や旬を盛り込んだ「芋煮コース」が人気だ。

牛肉を合わせて仕立てられている「芋煮」
牛肉を合わせて仕立てられている「芋煮」

2. いのこ家 山形田

JR「山形」駅から直結、霞城セントラル1階にある「いのこ家 山形田」。山形の郷土料理と地酒を愉しめる和風居酒屋だ。
名物メニューは「芋煮」。山形の秋の風物詩「芋煮会」のようなスタイルで、ミニ囲炉裏鍋で提供される「芋煮」が評判になっている。

芋の深い味わいを愉しめる「芋煮」
芋の深い味わいを愉しめる「芋煮」

3. 蔵王ロープウェイ レストラン「山頂」

地蔵山の山頂にも近い標高1,661mに位置する地蔵山頂駅の中には通年営業のレストラン「山頂」がある。
メニューはご飯ものから麺類までバラエティ豊かなラインアップ。
中でも山形名物の「芋煮」を入れたうどんやそば、山形三元豚を使った焼き肉丼といったご当地感あふれるメニューが人気だ。

山形名物の「いも煮」が入った芋煮そば
山形名物の「いも煮」が入った芋煮そば

4. 栄屋本店

山形名物「冷やしラーメン」が食べられるのが「栄屋本店」。
1番人気は当店発祥の「冷やしラーメン」。暑い夏はもちろん冬でも多く食べられている。
そのほか「中華そば」「なめこラーメン」など麺メニューが豊富。
生蕎麦やうどんもあり、それぞれ温かいものと冷たいものが取り揃えられているので、季節に合わせて楽しめる。

山形の夏の風物詩「冷やしラーメン」
山形の夏の風物詩「冷やしラーメン」

5. 寅真ら〜めん

あかねヶ丘から、山形県山形市の東部へと移転オープンした「寅真ら〜めん」。
オープンと同時に満席となる日もある、地元で人気のラーメン店だ。
ラーメンの種類は4種類あり、なかでも人気が高いのは「辛みそラーメン」だ。
濃厚でピリ辛のスープと中太ちぢれ麺が絡みあう味わい。

辛みそラーメン
辛みそラーメン

6. 鬼がらし本店

1980年に山形市で創業した「鬼がらし本店」。山形伝統の山形辛子みそらーめんを提供する店だ。
「鬼がらし」のこだわりのメニュー「みそらーめん」。動物系と魚介系の食材をブレンドしたスープが味の決め手。
味噌の風味とコク、辛味が引き立つ味わいが特徴だ。夏季限定で「冷やしみそらーめん」なども登場する。

人気メニュー「みそらーめん」
人気メニュー「みそらーめん」

7. 七兵衛そば

山形の雪深い里にある「七兵衛そば」。山里の生活によって育まれた、伝統のそばを提供するそば店だ。
メニューは「食べ放題のもりそば」一品のみ。そばの食べ放題だけでなく、地元で収穫された野菜やわらび一本漬け、山菜などを使用した三皿ほどのおかず付きだ。
ピリっとした辛さがある大根汁を加えたそばつゆとよく絡むコシのあるそばに定評がある。

食べ放題のもりそば
食べ放題のもりそば

8. 山形蕎麦の焰藏 山寺本店

仙台にも3店舗を構える「焰藏(ほむらくら)」の本店として誕生した「山形蕎麦の焰藏 山寺本店」。
自家製粉したそば粉を使って手打ちした、山形の十割そばを楽しめる店だ。
数量限定の「十割そば」が看板メニュー。つなぎのないそば粉だけで打ったそばの味わいを存分に堪能できる一品だ。
また、山形名物として知られる「冷たい肉そば」も人気。

数量限定の「十割そば」
数量限定の「十割そば」

9. 手打 水車生そば

1861年創業。天童公園からほど近い蕎麦屋で、160年以上続く老舗だ。
店前には大きな水車が置かれ、今も昔ながらの製法で、この水車を廻し石臼でそばの実を挽いている。
挽きぐるみ100%の純粋そば粉で打たれた蕎麦は味わい深い。抜群の味と香り、そして喉越しが楽しめる。

風味を損なわないよう当日分だけ製粉する「元祖板そば」
風味を損なわないよう当日分だけ製粉する「元祖板そば」

10. 米沢牛DINING べこや

米沢牛を焼肉のほか、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキで食べられる「米沢牛DINING べこや」。
1899年創業から培われた目利きにより、数ある中から厳選した「米沢牛」を一頭買いして提供している。
「米沢牛カルビ」「米沢牛イチボ」「壺漬け中落ちカルビ」などもある。タンの種類も多いのも特徴だ。

壺漬け中落ちカルビ
壺漬け中落ちカルビ

11. 楢下宿 丹野こんにゃく こんにゃく番所

山形県上山市の羽州街道・楢下宿エリアに1987年(昭和62年)に誕生した「楢下宿丹野こんにゃく 丹野こんにゃく番所」。
懐石献立は大きく5種類。なかでも食前酒や季節を感じる前菜が楽しめる「三懐石料理」は人気がある。
懐石の最後に登場する「こんにゃくそば」は、つるつるとした食感と、ぷりっとした歯応えが楽しめる。

こんにゃくを懐石料理にまで洗練させて提供
こんにゃくを懐石料理にまで洗練させて提供

山形のグルメに関するよくある質問

Q

山形で飲食店が多い地域はどこですか?

A

山形駅周辺 や七日町・香澄町エリアです。

Q

「山形」駅周辺でご当地グルメを食べられる店はありますか?

A

米沢牛料理や芋煮、冷やしラーメン、そば、こんにゃくが食べられる店があります。

まとめ

山形の名物・人気料理が味わえる選りすぐりの飲食店を紹介してきた。
蔵王の樹氷や銀山温泉、最上川など、自然と歴史文化が調和する山形は、多彩な食文化を育んできたエリアだ。
山形の絶景スポットや歴史的建造物とともに、郷土料理や地域の味を楽しむのも旅の醍醐味。
山形をより楽しく、効率的に満喫するために、下記の記事も参考にして、食と自然、歴史を一度に体験してみよう。