
豊かな自然と文化遺産の保護などを目的として整備された、高松塚古墳がある「高松塚周辺地区」、飛鳥の風景が一望できる展望台を有する「甘樫丘地区」、石舞台古墳へ続く散策路がある「祝戸地区」、キトラ古墳がある「キトラ古墳周辺地区」と「石舞台地区」の5つの地区からなる総面積約60haの国営飛鳥歴史公園のなかの「石舞台地区」にある古墳。
30個以上の巨石が積み重ねられて造られた古墳で、その石室は国内最大級の規模を誇る。石の総重量はおよそ2300tとされ、墳丘は1辺約50m、その周囲には幅8.4mの濠がめぐらされており、特に古墳最大の巨岩、天井石は南側約77t、北側約67tもあり、当時の土木・運搬技術の高さをうかがい知ることができる。
飛鳥の美しい自然風景が広がる古墳の周囲は棚田地形を生かし、春には桃や桜、秋には彼岸花が楽しめる芝生公園になっているほか、古墳の付近には、飛鳥時代に権勢を誇った蘇我馬子の庭園があったことから、蘇我馬子の墓と考えられている。
ポイント
-
6世紀末に築造された、日本最大級の規模を誇る石室をもつ古墳。
-
蘇我馬子の墓と考えられる。
-
国営飛鳥歴史公園の石舞台地区にある。
写真
-
特別史跡石舞台古墳
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 明日香村・石舞台古墳
- 郵便番号
- 634-0112
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村島庄254
- 電話
- 0744-54-9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)
- 定休日
- 無休
- 時間
- 8:30〜17:00
- 料金
- 一般300円、高校生以下100円、共通券700円
- アクセス
- 近鉄南大阪線・吉野線・橿原線「橿原神宮前」駅東口、または近鉄吉野線「飛鳥」駅から奈良交通明日香周遊バス石舞台下車、徒歩すぐ
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)