
こんにゃくの生産で有名な群馬県。その生産量は全国の9割を占めるといわれている。ここは、そんなこんにゃくの聖地にあるこんにゃく専門のテーマパークだ。
パーク内にある工場では、「板こんにゃく製造ライン」、「しらたき製造ライン」、「デザート製造ライン」の3つを見学することができる。機械に近づかないと分からないような細かい部分は映像を見ながら説明してくれる上、こんにゃくの雑学をパネルにしてくれているので、見学が終わる頃にはこんにゃく博士になれそう!もっとこんにゃくのことを知りたいなら体験教室もおすすめ。前日13時までに予約すれば2人から体験可能となる。
他にも人気なのが、無料で様々なこんにゃく料理やスイーツが楽しめるバイキングや、500円のこんにゃく詰め放題、群馬の採れたて野菜を販売する「フーズマーケット」など。
敷地内には足湯コーナー(2021年7月現在は土日のみ)もあるので、歩き疲れたらお湯に浸かって一息つこう。
ポイント
-
こんにゃく工場が見学できる。
-
おみやげにこんにゃく詰め放題が人気。
-
手作りこんにゃく体験ができる(予約制)。
-
こんにゃく料理やスイーツのバイキングあり(無料)。
-
群馬の採れたて野菜や果物の販売もしている。
写真
-
こんにゃく好きのパラダイス!「こんにゃくパーク」
-
ウサギのキャラクター「マナンちゃん」がお出迎え
-
ビュッフェスタイルで楽しめるヘルシー料理
-
工場で商品ができる工程に興味津々!
-
園内の「フーズマーケット」では新鮮野菜や旬の果物を販売
-
かつて「運玉(うんたま)」と呼ばれたこんにゃく芋を祀った運玉神社
口コミ
-
Wo Plum99
沒有到這裡來參觀,還真的不知道蒟蒻有這麼多吃法變化。
-
Scully
來這裡可以參觀蒟蒻的製作過程,還可以學到一些有趣的知識。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- こんにゃくパーク
- 郵便番号
- 〒370-2202
- 住所
- 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
- 電話
- 0274-60-4100
- 料金
-
入場・バイキング無料
※手作りこんにゃく体験は有料。こんにゃく詰め放題は500円 - 定休日
-
年中無休
※メンテナンスのため臨時休業する場合があり。事前に確認を。 - 営業時間
-
平日9:00~16:30(最終受付16:00)
土日祝日9:00~17:30(最終受付17:00)
※営業時間が変更になる場合があります。
※12月31日〜1月3日 は最終受付 16:00 / 閉園 17:00
※団体30名以上の場合は前日までに電話を。 - アクセス
-
(1) 上信越自動車「富岡インター」より車で約10分
(2) JR新幹線「高崎」駅より車で約30分
(3) 上信電鉄「上州福島」駅より車で約10分
(4) 上信電鉄「上州富岡」駅より車で約15分 - クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)