
日本一の面積を誇る琵琶湖の北西部に立ち、創建から2000年以上とされる近江最古の大社。国道161号線を挟んだ湖中に朱塗りの大鳥居があり、広島県宮島にある嚴島神社を思わせる光景から、「近江の嚴島」とも呼ばれている。
全国に多数ある白鬚神社の総本社で、猿田彦命を御祭神として祀る。「白鬚」の社名の通り、古くから長寿白鬚の神として厚く信仰され、延命長寿にご利益があるとされる。ほかにも、縁結び、開運招福、学業成就などにご利益があり、人の世の営みや業ごとすべての「導きの神」として全国的に信仰を集めている。
1603年、豊臣秀吉の遺命によりその子・秀頼の寄進により建立した本殿は、国の重要文化財に指定。天保4年(1833年)8月建立と刻まれた永代常夜灯も必見だ。また、紫式部、松尾芭蕉、与謝野鉄幹・晶子など名だたる歌人がこの地を想って呼んだ歌の歌碑が点在。歴史に思いを馳せながら、見どころいっぱいの境内をゆっくり散策しよう。
近年では琵琶湖に浮かぶ大鳥居の神秘的な景色がSNSで話題に。絶景のパワースポットとして多くの若者が訪れている。大鳥居越しに見る日の出、青空と朱色のコントラスト、島の夜景と月をバックにした風景など、大鳥居の様々な表情も堪能したい。
ポイント
-
琵琶湖中に立つ朱塗りの大鳥居が目印。
-
絶景パワースポットとして多くの若者が参拝に訪れる。
-
長寿のほか、縁結び、開運招福などさまざまなご利益がある。
-
国の重要文化財の本殿、歌人の歌碑など見どころ満載。
-
神秘的な大鳥居の風景がSNSで話題に。
写真
-
琵琶湖の中に立つ大鳥居がシンボル (公社)びわこビジターズビューロー
-
刻一刻と表情を変える大鳥居は必見 (公社)びわこビジターズビューロー
-
境内には多くの歌碑が立つ (公社)びわこビジターズビューロー
口コミ
-
王怡潔
地點偏僻交通超不方便,到水中鳥居也沒有設立一個很安全的範圍給人參觀,不是一個很推薦的景點。
-
-
Chien Fong
佇立在湖邊一個美麗的神社,特地從車站搭計程車過來,真的不枉此行。
-
-
陳思予
地點偏僻交通很不方便,要走到對面鳥居拍照,路上車流量大要非常注意小心。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 白鬚神社
- 郵便番号
- 520-1122
- 住所
- 滋賀県高島市鵜川215
- 電話
- 0740-36-1555
- 定休日
- 無休
- 時間
- 9:00~17:00
- 料金
- 境内自由
- アクセス
- JR湖西線「近江高島」駅から徒歩40分、またはタクシーで5分
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)