
100年の歴史ある、長野県の乾燥ゼリー菓子。完熟国産果汁に、寒天とグラニュー糖と水飴を加えてゼリーにしたもので、表面はオブラートでコーティングされ、乾燥による濃縮で保存性を高めている。味はあんず、うめ、もも、ぶどう、さんぽうかん、りんごの6種で、食感は水飴と寒天で作る新潟の伝統菓子の翁飴に近く、濃厚なジャムのような風味がある。無香料・無着色にこだわったやさしい味わいで、今も昔も職人が手作りしている。
商品名の「みすゞ」は、信濃の国の枕詞の「みすゞかる」に由来。万葉集にある久米禅師(くめのぜんじ)と石川郎女(いしかわのいつらめ)が詠んだ二首から取られている。
セロファン包装型と和紙包装型があり、容量のバリエーションも豊富。自宅用にも贈答用にも重宝する。創業地である上田市の本店やJR長野駅の駅ビル「MIDORI長野店」のほか、百貨店などで購入することができる。
ポイント
-
100年の歴史ある、長野県の乾燥ゼリー菓子。
-
完熟国産果汁に、寒天とグラニュー糖と水飴を加えて固めた宝石のような銘菓。
-
味はあんずやもも、ぶどうなど6種で、濃厚なジャムのような風味がある。
-
容量のバリエーションも豊富で贈答品としても人気。
写真
-
みすゞ飴セロハン包装型。味によってセロハンの色が違い、カラフルでかわいらしい
-
ひと粒ひと粒が宝石のように美しい
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- みすゞ飴
- メーカー
- みすゞ飴本舗 株式会社 飯島商店
- 価格
-
セロファン包装型/角袋入(260g) 486円、箱入り(240g)540円、箱入り(460g)864円、箱入り(780g)1,404円
和紙包装型/箱入り(24粒・280g)713円、箱入り(40粒・480g)1,156円、箱入り(60粒・720g)1,620円 - 販売店舗
- 上田本店、MIDORI長野店
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)