
ココは外せない!岐阜のご当地グルメを味わえる人気飲食店11選
岐阜は、豊かな山々と清流に恵まれ、歴史や伝統文化が色濃く残る地域だ。
ブランド和牛「飛騨牛」や、香ばしいスープの「高山ラーメン」、鮮度抜群の「川魚や海鮮料理」、そして甘味やお茶と一緒に楽しめる「茶菓子」など、多彩な名物が揃っている。
高山や下呂、飛騨地方の観光地を巡るだけでなく、地元ならではのグルメを味わうのも旅の楽しみのひとつ。
この記事では、岐阜でぜひ味わいたいグルメと、人気の飲食店を厳選して紹介していく。
美味を堪能しながら、岐阜の旅をより豊かに楽しもう。
岐阜を代表するご当地グルメ
岐阜のご当地グルメといえば、全国的にも有名な飛騨産ブランド和牛「飛騨牛」。
また、昔ながらの製法で作られる「高山ラーメン」も全国的な知名度を誇り、あっさりながらもコクのあるスープと細麺が特徴だ。
長良川や木曽川周辺で食べられる川魚料理、茶屋などで味わえる和菓子も見逃せない。
山と川の恵みを生かした美味を堪能しながら、古い町並みや歴史的建造物を眺める旅に出かけよう。

ご当地グルメを味わうならココ!岐阜の人気飲食店11選
岐阜には、地元食材や伝統の味を生かした郷土料理、季節限定メニューを楽しめる飲食店が揃っている。
ここでは特に人気の高い飲食店を厳選してご紹介。旅先で岐阜ならではの味覚を存分に堪能しよう。
1. 民芸食事 寿々や
「民芸食事 寿々や」は岐阜県高山市にある、歴史ある古民家を改修した民芸調の食堂だ。
料理は「飛騨牛」を主役とした多彩なメニューがあるのが特徴。なかでも人気なのが「朴葉みそステーキ」だ。
大きな朴葉の上で特製ブレンドのみそと飛騨牛、野菜を乗せて、味と香りを楽しめる。

2. 梗絲
「梗絲(きょうし)」は地元食材を使う郷土寿司店だ。地産地消を心掛けた、伝統的な郷土料理と創作寿司を提供。
ハラル飛騨牛も用意され、さまざまなニーズに対して対応している。地域の食文化を伝えられる店として知られている。
料理は「飛騨牛」の最高ランクのみを使用したメニューが中心だ。代表料理は「特上飛騨牛づくし」。

3. 飛騨牛ステーキ専門店 キッチン飛騨
地域に根差した飛騨牛ステーキ専門店として知られる「飛騨牛ステーキ専門店 キッチン飛騨」。
創業以来、地域に根ざした食文化を提供している。A5・A4ランクの高級牛肉「飛騨牛」が主要食材だ。
取り入れているのは、フランス由来の調理法「ブレゼ&ソテー」。香味野菜で蒸し焼きにしたステーキは、飛騨牛の旨みと柔らかさを感じられる。

4. 飛騨高山ミート レストラン
高山市の中心部の古い町並みにあるのが「飛騨高山ミート レストラン」。
自然の中で育った飛騨産銘柄の「飛騨牛」や「飛騨高山PLEASURE PORK」を食材に使用。
名物は、肉本来の旨みを引き出した「飛騨牛ステーキ」や、上質なモモ肉を使った「飛騨牛ステーキ重」など。
国産ウイスキーやワイン、飛騨の地酒を食事と共に味わえるのも魅力だ。

5. 飛騨 こって牛
飛騨高山の観光名所「古い町並」の中にある、テイクアウト専用の飛騨牛にぎり寿司専門店。提供されるのは、最高等級である5等級の飛騨牛の希少部位を使用したこだわりの飛騨牛にぎり寿司。
米は飛騨産ひとめぼれ、醤油だれにはオリジナルの煮切り醤油を使用。
飛騨牛のおいしさを存分に引き出すための素材・調味料にも一切の妥協のない一品が味わえる。

6. つづみそば
中華そば専門店「つづみそば」。1953年創業。こだわりの手打ちそばを提供するそば処だ。
飛騨高山の郷土料理「高山ラーメン」が味わえる店のひとつとして知られている。
看板メニューは「中華そば」。手打ち細ちぢれ麺と醤油ベースに、豚骨と野菜を加えた澄んだスープが特徴だ。あっさりとした中にコクと旨みを感じられる。

7. 麺屋しらかわ
2012年のオープン以来、伝統的な高山の中華そばをベースにしながらもその独自の味を追求した一杯を提供。
「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」にも掲載される名店だ。
メニューはシンプルに「中華そば」の並or大盛り、それにオプションの味付け玉子のみ。
鶏ガラやかつお、煮干し、地元産野菜などを7時間以上かけてじっくり丁寧に煮込んで作るスープが特徴。
醤油の旨味がガツンと力強く、コシのある細めのちぢれ麺との相性も抜群だ。

8. 日本料理 ひら井
100年以上に渡って、滋味あふれる美濃の料理を提供し続けている日本料理店。フランスのグルメガイドブック「Gault & Millau」での受賞歴を持つ。
名物は季節限定のカニ料理。厳選された新鮮なカニ本来の旨みが味わえる。
コース料理が中心に提供されており、通年で注文できる「飛騨牛しゃぶしゃぶ」も人気だ。

9. 魚太郎亭 可児店
「湯の華市場」内にある「魚太郎亭 可児店」。愛知県知多半島でセリ権を持つ魚屋で、自ら漁港で競り落とした魚を可児店まで毎日直送している。
市場の雰囲気の中で新鮮な魚介を味わえる海鮮食堂で、海のないエリアで海の幸を楽しめる点も好評だ。
看板メニューは「魚太郎定食」。刺身定食としてだけでなく、白米にのせて海鮮丼としても楽しめる。

10. ます園 文助
湧水を利用した生け簀で泳ぐイワナやアマゴ、ニジマスをさまざまな調理法で味わえる白川郷の川魚料理店。
料理に使われる魚は、注文を受けてから生け簀から揚げられ調理されるため鮮度抜群だ。
塩焼きや唐揚げは頭や骨ごと食べられるのはもちろん、川魚が苦手という人にも好評を得ている。

11. 栗きんとん すや 本店
江戸時代の元禄年間(1688年〜1704年)から続く老舗の和菓子店だ。
「栗きんとん」の名店として広く知られている。栗の名産地・中津川ならではの風味豊かな和菓子を提供している。
店頭には、栗を使った多彩な和菓子が並ぶ。なかでも9月から販売される「栗きんとん」は看板商品だ。
厳選された国産栗と砂糖のみで作られ、栗本来の自然な甘みと滑らかな舌触りを楽しめる。

岐阜のグルメに関するよくある質問
Q
岐阜で飲食店が多い地域はどこですか?
岐阜市中心部(玉宮・柳ヶ瀬)に集中しています。
Q
「高山」駅周辺でご当地グルメを食べられる店はありますか?
飛騨牛料理や高山ラーメン、川魚料理、和菓子を楽しめます。
まとめ
山と川の恵み、歴史・文化とともに楽しめる岐阜のグルメ。
ブランド和牛「飛騨牛」、香ばしいスープの「高山ラーメン」、新鮮な川魚料理、抹茶や茶菓子など、旅を一層豊かにしてくれる味覚が揃う。
高山・下呂・飛騨地方・郡上八幡などの観光地を巡りながら、岐阜ならではのグルメを満喫する旅に出かけよう。
グルメと観光を両立させるために、岐阜の厳選観光スポット情報も参考にしよう。