
二荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋。長さ28m、幅約7.4m、水面からの高さ約11m。山梨県の猿橋、山口県の錦帯橋と並び、日本三大奇橋の1つに数えられている。国の重要文化財に指定され、世界遺産にも登録されている。
ポイント
-
日本三大奇橋の1つ
-
木造朱塗りの美しい橋
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 郵便番号
- 321-1401
- 住所
- 栃木県日光市上鉢石町
- 電話
- 0288-54-0535 (日光二荒山神社)
- 渡橋料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生100円
- 定休日
- 無休
- 時間
-
8:00-16:30、11月~3月は9:00-15:30
※変更の場合あります - アクセス
- JR日光線「日光」駅または、東武日光線「東武日光」駅より、世界遺産めぐりバス(東武バス)約5分「神橋」下車後、徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)