
群馬県の中央部、関東平野の北側にそびえる榛名山は、赤城山、妙義山とともに「上毛三山」と呼ばれる、群馬県を代表する山のひとつ。西側に位置する伊香保温泉は、榛名山に由来する火山性の温泉と考えられている。榛名山の火山活動で生まれた榛名湖(1100m)を囲むように、外輪山がそびえ、最高峰は掃部(かもん)ケ岳。内輪山の榛名富士は山容が美しい。湖畔からは榛名山ロープウェイが榛名山山頂を結び、山頂からは、秩父・谷川連山や赤城山の雄大な眺望が楽しめる。
山の南西麓には榛名神社があり、創建は6世紀とされる。開運、商売繁盛などのご利益があるといわれ、最近では縁結びのパワースポットとして人気がある。随神門から境内に入り、参道を上ると、国の重要文化財に指定されている重厚な建物、七福神の像、修験者の霊場である行者渓、武田信玄が戦勝を祈念して矢を射立てたという矢立杉を過ぎ、双龍門をくぐると社殿に到着する。社殿裏にはご神体を祀る御姿岩がそびえる。
ポイント
-
麓からロープウェイで行く榛名山の山頂からは雄大なパノラマが広がる。
-
縁結びのパワースポット榛名神社にも参拝しておきたい。
-
榛名神社は現在、本社・弊社・拝殿(本殿)の大規模保存修理工事を行なっている(見学可、2025年に終了予定)。
写真
-
雄大な榛名山。麓には榛名湖が広がる
-
秋には紅葉が広がる
-
榛名神社は群馬を代表する古社(本殿は2025年まで保存修理工事中。国祖社での参拝が可能)
-
石段を上った先にある双龍門(2022年2月時点工事中)
口コミ
-
小可愛
風景極美的,擁有特殊的日本風格
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 榛名神社
- 郵便番号
- 370-3341
- 住所
- 群馬県高崎市榛名山町849
- 電話
- 027-374-9050
- 営業時間
- 境内は散策自由(社務所9:00~16:00)
- アクセス
-
1) JR「高崎」駅からバスで「榛名」下車すぐ
2) 関越自動車道渋川伊香保ICから車で50分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)