
京成金町線柴又駅から柴又帝釈天参道を通り、帝釈天を右にそれて奥に向かった一帯が柴又公園だ。日本の国民的映画『男はつらいよ』の世界に触れることができる「葛飾柴又寅さん記念館」をはじめ、山田洋次監督の映画づくりへの思いが込められた「山田洋次ミュージアム」や趣ある日本庭園をもつ「山本亭」、江戸川河川敷などを含めた一体的な総合公園を形成しており、防災用の堤防の役目も果たしている。
春(3月下旬~4月初旬)は桜、初夏(5月上旬~中旬)はツツジの名所としても名高い。堤防に上がると視界が一気に広がり、江戸川の青い水と木々の緑がとても気持ち良い。芝生広場が広がる河川敷には、その一角に花菖蒲田もある。
葛飾柴又寅さん記念館に隣接する観光文化センターB棟2階にはレンタサイクルセンター(土日祝日のみ営業。年末年始は休館)があり、堤防沿いの「江戸川サイクリングロード」を走るのが気持ち良い。このサイクリングロードは自動車の通行禁止のため安心して走れるのでオススメだ。
レンタサイクルセンター 基本情報
- 開館日
- 土・日曜日、祝日(年末年始は休館)
- 利用時間
- 午前9時~午後5時(11月~2月は午後4時まで)
- 利用料金
- 大人400円 / 小中学生200円
- 注意事項
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、お越しの際は、マスクの着用及びソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。
ポイント
-
柴又帝釈天参拝から歩いて数分のところにある見どころ満載の総合公園。
-
映画『男はつらいよ』の舞台となった柴又の古を偲びつつ、美しい緑や咲き誇るツツジに癒される。
-
葛飾柴又寅さん記念館北側にある“ツツジの刈込“の中は石段や石畳の小道があり、散策を楽しめる。
-
高低差があるが、エレベーターが設置されているため安心して移動できる。
-
葛飾柴又寅さん記念館の屋上は芝生の広場になっている。
-
葛飾柴又寅さん記念館に隣接する観光文化センターB棟2階で自転車レンタル可能。(土日祝日のみ営業。年末年始は休館)
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 柴又公園
- 郵便番号
- 125-0052
- 住所
- 東京都葛飾区柴又6-22-19 (葛飾柴又寅さん記念館 住所)
- 電話
- 03-3657-3455(葛飾柴又寅さん記念館 電話)
- アクセス
-
(1)京成金町線「柴又」駅から約8分
(2)北総線「新柴又」駅から徒歩約12分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)