
「い志い」は、東京がまだ「江戸」と呼ばれていた1862年創業の老舗和菓子店。店舗の建物は創業以前から建つ200年以上前のもので、具体的な建築年も定かではないほど経過している。重厚な佇まい、前土間、揚戸の出入り口など、出桁造りと呼ばれる江戸の商家建築を今に伝えている貴重な存在だ。この店はテイクアウト専門で、複数の名物商品を筆頭に店頭にずらりと並ぶ。餅米とうるち米の米粉を使った柔らかい生地と純生クリームがたっぷりの「米米ロール」は知名度が高く、一番人気。どら焼きの「寅焼き」は、甘すぎないたっぷりのあんこが入った「あんこの寅」をはじめ、クリーム、塩いり、と味のバリエーションが豊富。「久寿餅」は昔ながらの製法で作る関東風の「くず餅」で、東京で製造販売している店は希少な存在だ。いろいろな和菓子をテイクアウトして、帝釈天参道を一口食べながら散策するのに欠かせない老舗の味と言える。また、店の右側には漬物も種類豊富に並んでいるので、土産品としておすすめだ。
ポイント
-
柴又帝釈天参道最古の木造店舗で代々大切に守り受け継いできた趣のある店舗。
-
「米米ロール」は米とカステラの技法を合わせた生地に日本産純生クリームが詰まった大人気商品。
-
「寅焼き」は一枚一枚銅製の一文字平鍋で手焼きする生地のファンが多い。
-
一日数回、寅焼きの実演を行う。
-
野菜ソムリエの八百屋から素材の提供をうけた「きゅうりの浅漬け」が好評。
写真
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
衛生対策
-
アルコール消毒。
-
スタッフはマスク着用。
※テイクアウト専用店のため元々換気が良い店だが、さらに新型コロナウイルス感染症への対策として万全の対応をとっている。
基本情報
- 日本語名称
- い志い
- 郵便番号
- 125-0052
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7-6-20
- 電話
- 03-3657-1749
- 定休日
- 不定休
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、日・祝日8:30~18:00
- 予算
- 500円~1,000円
- アクセス
-
(1)京成金町線「柴又」駅から徒歩約3分
(2)北総線「新柴又」駅から徒歩約13分 - テイクアウト
- 可能(テイクアウトのみ)
- クレジットカード
- 使用不可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)