公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

熱海温泉郷

源泉数は500か所を超える、1,500年以上の歴史ある温泉街。

3.58 1

更新 :

1,500年以上の歴史をもつ日本屈指の大温泉郷。海中から湯が湧きあがり、海が熱くなったことの由来から、熱海(あたみ)と呼ばれるようになった。

かつては徳川御三家をはじめ多くの大名がこの熱海に訪れ、湯治場として湯を楽しんだ。明治の小説家、尾崎紅葉の代表作「金色夜叉」にて熱海での場面が有名で、この作品により広く名前が知られ一大観光地として多くの人が足を運ぶようになったという。

伊豆最古の記録に記載があるほどの歴史と同様、湯量と熱量もスケールが大きく、総湧出量はなんと毎分約19,100リットル。500か所を超える源泉温泉地の約9割が42度以上、平均温度は約63度という全国でも飛び抜けて高温な温泉郷でもある。

千年以上にもわたり、これだけの高温な湯の供給を続ける豊富な泉脈により、現在も多くの宿泊施設や日帰りの共同浴場はもちろんスパリゾートのような大型施設も揃い、この温泉郷一帯を盛り上げている。

ポイント

  • 1,500年以上の歴史をもつ日本屈指の大温泉郷。
  • かつては徳川御三家をはじめ、多くの大名がこの熱海に訪れ、湯治場として湯を楽しんだ。
  • 明治の小説「金色夜叉」にて有名になり一大観光地として発展。
  • 500か所を超える源泉は、毎分約19,100リットルの総湧出量で平均温度は約63度。
  • 現在も多くの宿泊施設や日帰りの共同浴場はもちろん、スパリゾートなどが揃う。

写真

  • 熱海七湯のひとつ「大湯間歇泉(おおゆかんけつせん)」は、かつては地響きで湯と蒸気が激しく吹き出したと伝えられている

    熱海七湯のひとつ「大湯間歇泉(おおゆかんけつせん)」は、かつては地響きで湯と蒸気が激しく吹き出したと伝えられている

  • 熱海七湯のひとつ「野中の湯」は、泥の中に湯が噴き、杖で突くと湧き出したといわれている

    熱海七湯のひとつ「野中の湯」は、泥の中に湯が噴き、杖で突くと湧き出したといわれている

  • 熱海七湯のひとつ「河原湯」は、その昔村人はこの湯だけが自由に入浴できたようだ

    熱海七湯のひとつ「河原湯」は、その昔村人はこの湯だけが自由に入浴できたようだ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

パンフ:あり(英語、中国語) 案内看板:一部あり(英語)

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

特定エリアのみ(熱海駅前、親水公園など)

Q

コインロッカーはありますか?

A

特定エリア、観光施設のみ(熱海駅、駅ビル、熱海港、熱海梅園など)

Q

喫煙スペースはありますか?

A

特定エリアのみ(熱海駅前、サンビーチ沿い、親水公園など)

口コミ

1
  • 王秀秀

    日本歷史悠久的溫泉度假區,從東京搭新幹線不用1小時就可以到。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
熱海温泉郷
郵便番号
413-0011
住所
静岡県熱海市田原本町(JR熱海駅)
電話
0557-85-2222(熱海市観光協会)
アクセス
JR「熱海」駅から徒歩すぐ
公式サイト
公式サイト