
箱根旅行で癒されたいなら絶対に行くべき観光スポット19選
豊かな自然と温泉地が魅力的な箱根。観光スポットも数多くあり、身体と心を癒す旅がしたいならお勧め。今回は箱根で癒されたいなら行くべき観光スポット、宿泊施設やグルメを厳選してご紹介しよう。
江戸時代初期に徳川幕府によって整備された、東京と京都を結ぶ東海道。その道中にある宿場町、三島宿と小田原宿間が箱根旧街道だ。約32kmの区間は高低差が800m以上あり、東海道第一の難所として知られている。その過酷さは明治時代になって、唱歌「箱根八里」の中で「箱根の山は天下の険」と歌われるほど。
箱根旧街道を象徴するのが続く石畳の道。雨が降るとすねまでが泥に浸かってしまうほどにぬかるみ、旅人を悩ませた坂道を歩きやすくするために徳川幕府が整備したものである。また、距離を測る目安として街道沿いに一里(約3.9km)ごとに築かれた一里塚も3カ所に現存しており、歴史的に価値の高い文化財として石畳と合わせて国の史跡に指定されている。
歴史を感じさせるハイキングコースとしても人気の箱根旧街道だが、急な坂道が続くルートはなかなかハード。箱根峠から三島宿までの「西坂」と呼ばれる区間を箱根側も、下り坂が大半を占めるため、足腰の負担が大きいので注意が必要だ。
風情ある杉並木と石畳の道
錦田一里塚
温暖な気候に恵まれた風光明媚な海沿いの温泉郷。
フォトジェニックな景色が広がり、写真撮影も楽しめるビーチ。
日本で初めての温泉保養センターが作られた、日本を代表する人気の温泉地。
首都圏から近い癒しの島。波音と海産物でリフレッシュ!
川端康成が「伊豆の踊子」を執筆した天城山中、いで湯の宿。
和モダンな空間で、極上の食事と温泉を堪能。
東京~伊豆急下田、伊豆の海と空を楽しめる人気の特急列車。
地産地消にこだわり、静岡ならではのグルメが堪能できる居酒屋。
専門店200店を擁するショッピングモール。「お帰りきっぷ」のサービスがうれしい。
修善寺温泉の露天風呂と壮大な日本庭園でゆったり過ごす。