
和歌山グルメを楽しむ旅へ!名物・ご当地グルメを味わえる人気飲食店11選
紀伊半島の豊かな自然に囲まれ、海の幸や山の幸が豊富な和歌山。
そんな和歌山県を代表するご当地グルメといえば「和歌山ラーメン」だ。
そのほか、新鮮な海鮮や「和歌山牛」、甘くジューシーな「みかん」など、四季折々の味覚も楽しめる。
和歌山は訪れる人を魅了するご当地グルメが揃い、観光とあわせて食を楽しめるのも魅力だ。
また、「熊野古道」や「高野山」、「白浜温泉」といった名所も点在し、自然や歴史、温泉とともに食の旅を満喫できる。
この記事では、和歌山ならではの名物料理と人気の飲食店を厳選して紹介する。
旅の途中に立ち寄って、五感で味わう和歌山の魅力を存分に体験してみよう。
和歌山を代表するご当地グルメ
紀伊半島の豊かな海と山に囲まれ、温暖な気候と豊かな自然が育んだ和歌山。
「和歌山ラーメン」や「和歌山牛」「新鮮な海鮮」、さらに甘くジューシーな「フルーツ」など、訪れたらぜひ味わいたい名物料理が揃っている。
なかでも有名なのが「和歌山ラーメン」だ。
「和歌山ラーメン」は、豚骨と鶏ガラをベースにしたあっさりした醤油味で、地元の食文化として広く親しまれている。
「和歌山牛」きめ細やかな肉質と豊かな風味が特徴。ステーキやすき焼き、焼肉など多彩な料理で楽しまれている。
紀州の海の恵みを生かした新鮮な「海鮮」は、刺身や寿司、海鮮丼として提供され、地元ならではの味覚を堪能できる。
そして、みかんをはじめさまざまなフルーツがあり、そのまま食べるのはもちろん、スイーツやジュースにも活用されている食材だ。
和歌山を巡る旅の途中で、こうしたご当地グルメを味わうことで、土地の豊かな恵みを身近に感じられる。
歴史や自然とともに、和歌山ならではの味覚を心ゆくまで体験してみよう。

迷ったらココ!和歌山のご当地グルメを味わえる人気飲食店11選
和歌山の名物グルメを体験したいけれど、どのお店に行くか迷ってしまう人も多いだろう。
この記事では、和歌山ラーメンや和歌山牛、新鮮な海鮮、フルーツなど、和歌山の名物料理を味わえる数ある飲食店のなかから、特に人気の高い11店を厳選して紹介する。
迷ったときは、ここで紹介するお店を参考にして、和歌山ならではの味を旅の思い出に加えてみよう。
1. 山為食堂
和歌山市の中心部にある「山為食堂」は、中華そばと定食の店だ。名物は「和歌山ラーメン」として知られる「中華そば」。
濃厚な豚骨醤油スープはコクがあるが、後味は重くならない。太めの麺とよく絡み、食べごたえがあるのが特徴だ。

2. まるイ 十二番丁店
「まるイ 十二番丁店」は、和歌山ラーメンを提供するラーメン店だ。
ミシュランガイド和歌山2022でミシュランプレートに掲載された店舗でもある。
看板メニューは「チャーシューメン」。
ストレートの中太麺が濃厚な豚骨醤油スープに絡むことで、麺の食感と旨味を引き立てる。

3. 和歌山中華そば 井出商店
1953(昭和28)年創業、先代&二代目が試行錯誤の末に作り上げた味を真摯に守り抜き、今なお行列が絶えることがない「和歌山中華そば 井出商店」。
コク深くてまろやか、あと味あっさりのテイストは他店では真似のできない美味しさだ。

4. 紀州和華牛研究所
JR「和歌山」駅から徒歩4分の場所にある「紀州和華牛研究所」。
和歌山のブランド牛「紀州和華牛」を専門に扱うレストランだ。
「紀州和華牛」は脂肪の融点が低く、赤身の旨味を引き出すヘルシーな肉質が特徴だ。しゃぶしゃぶコースでは、上バラや特撰ロースを多彩な薬味と一緒に味わえる。

5. 肉料理ダイニング くまの
地元の生産者や小売・卸売業者による組合が運営する「肉料理ダイニング くまの」。
肉は部位ごとの特徴を活かし、特注の鉄板で丁寧に焼き上げる。
ジューシーで旨味豊かな肉を楽しめ、名物の「牛ハラミステーキ」をはじめ、「ロースステーキ」や「サイコロステーキ」も人気だ。

6. 焼肉 熊野
和歌山県田辺市にある「焼肉 熊野」。熊野牛を中心に、地元で厳選された肉を提供する焼肉店だ。
焼肉は無煙ロースターで丁寧に焼き上げ、柔らかさと旨味を最大限に引き出す。
名物のバラやロースは黒毛和牛を中心に提供され、熊野牛の部位も楽しめる。

7. 焼肉ひげ
創業約50年の熊野牛を中心に提供する焼肉店。
熊野牛は、とろける脂の旨みがたまらないと評判。出荷数が少ないため、全国各地の厳選黒毛和牛もそろう。
店内には、カウンターやテーブル、座敷があるので、お好みでセレクトしよう。

8. 幸鮨
白浜町の中心部に位置する「幸鮨(こうずし)」は、紀州沖でとれた旬の魚介を使用した寿司や会席料理を提供している。
地域の漁港から直送される旬のネタを使い、一品一品丁寧に握るスタイルが特徴だ。
名物は「季節の握り寿司コース」。
地元で獲れたマグロや鯛、光物などの鮮魚を使った握りを順番に楽しめる。

9. かどや食堂
親子三代に渡って暖簾を守る老舗。
和歌山の漁場のそばには釜揚げできる工場が並び、水揚げしたばかりのプリプリのシラスを、鮮度を落とすことなくすぐに加工できる。
釜揚げが味わえるのはもちろん、鮮度が命の生のシラスもメニューも並んでいるのがうれしい。

10. 弥助寿司
明治15年(1882)頃に創業し、現在は4代目と5代目が暖簾を守る老舗寿司店。
看板メニューは紀州の郷土料理「なれすし」。
独特な匂いが特徴だが、季節や発酵加減によって味や匂いは変わるので、「寿司の元祖」と言われる味にぜひチャレンジしてみよう。

11. 観音山フルーツパーラー総本店
2018年に紀の川の東側、観音山の山麓に位置に誕生した「観音山フルーツパーラー 総本店」。地元の果物農家が運営するフルーツパーラーだ。
名物は和歌山県産の旬のフルーツを盛り込んだ「和歌山県産旬フルーツの農園パフェ」。
季節に応じてフルーツの種類を変更し、冬から春にはいちご、夏にはももやぶどう、秋には柿や栗が使われている。

和歌山のグルメに関するよくある質問
Q
和歌山で飲食店が多い地域はどこですか?
和歌山で飲食店が最も多いのは和歌山市中心部、和歌山駅周辺エリアです。
Q
「和歌山」駅周辺にご当地グルメを食べられるお店やスポットはありますか?
「和歌山」駅ビル内や周辺には、和歌山牛や和歌山ラーメン、新鮮な海鮮料理を楽しめる飲食店が揃っています。
まとめ
和歌山の名物・人気料理が味わえる選りすぐりの飲食店を紹介してきた。
「熊野古道」や「高野山」「白浜温泉」など雄大な自然に囲まれ、多彩な食文化を育んできたエリア、和歌山。
和歌山の絶景スポットや温泉地、歴史文化も見どころだ。
和歌山をより楽しく、効率的に満喫するために、下記の記事も参考にして、食と自然、歴史を一度に体験してみよう。