根津神社

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

根津神社

つつじの名所であり、国の重要文化財である建物や千本鳥居が人気。

3.47 3

更新 :

1706年に完成した社殿や門など一式すべて現存しており、それらが国の重要文化財にも指定されている。美しい朱色の「千本鳥居」や、人々の願いをかなえてくれるといわれる「願掛けカヤの木」も人気だ。

境内の「つつじ苑」には、4月中旬に約100種類3,000株のつつじが咲き、つつじの見頃の時期には「文京つつじまつり」が開催、その期間のみつつじ苑が公開されるのでぜひ訪れたい。
9月中旬に行われる「根津神社例大祭」も多くの人で賑わう。

ポイント

  • 4月中旬に行われる「文京つつじまつり」。
  • 9月中旬に行われる「根津神社例大祭」。
  • 東京十社の一つ。

写真

  • 社殿

    社殿

  • 楼門

    楼門

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

あります。

Q

駐車場はありますか?

A

あります(祭り期間は除く)

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    神社全体がツツジの花で彩られていて、まるで壮大なお花畑みたい。色とりどりの花が陽射しに映えて、本当に春の雰囲気にどっぷり浸れる感じ!

    朱色の千本鳥居と一面に咲くツツジ、最高でした!

  • 人混みが苦手な方には、この神社はとてもおすすめです。とても美しくて静か。そこがすごく気に入りました。これからも何度も来たいと思います。

基本情報

日本語名称
根津神社
郵便番号
113-0031
住所
東京都文京区根津1-28-9
電話
03-3822-0753
定休日
参拝自由
時間
11〜1月6:00〜17:00/2月6:00〜17:30/3月6:00〜18:00/4・5月、9月 5:30〜18:00/6〜8月 5:00〜18:00/10月5:30〜17:30
料金
参拝自由※つつじ苑のみ別途300円
アクセス
1)東京メトロ千代田線「根津」駅または「千駄木」駅から徒歩約5分
2)東京メトロ南北線「東大前」駅から徒歩約5分
公式サイト
公式サイト