
徳川家康公をお祀りする神社。
最大の見どころは金色に煌めく社殿。国指定重要文化財。金色殿とも呼ばれており、外壁には豪華な彫刻が施されている。
他にも、唐門や、48基ある銅灯籠など、国指定重要文化財が複数ある。
境内にある「栄誉権現社」は受験・就職・必勝の神様として信仰されている。
境内の「ぼたん苑」には、様々な品種の牡丹があり、春と冬に美しい花を咲かせる。
ポイント
-
勝負運のご利益があるとされる
-
春と冬に美しく咲く牡丹の花
-
「栄誉権現社」は多くの受験生がお参りする
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 正式名称
- 東照宮
- 創建年代
- 1627年
- 郵便番号
- 110-0007
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-88
- 電話
- 03-3822-3455
- 入場料
-
無料
※唐門の内部500円
※ぼたん苑700円 - 定休日
- 無休
- 時間
-
[3月-9月] 9:00-17:30
[10月-2月] 9:00-16:30 - アクセス
-
(1)JR山手線・JR京浜東北線「上野」駅公園口から徒歩約5分
(2)東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅不忍口から徒歩約10分
(3)京成電鉄「京成上野」駅池の端口から徒歩約5分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)