財閥家的宅邸,由洋館和館撞球室和花園,明治時期有名的建築。

三菱を創設した岩崎家の第三代当主・久彌の本邸として明治29年(1896)に建てられた建物と庭園を都立庭園として整備。往時は約1万5,000坪の敷地に20棟もの建物が並んでいたが、現在は洋館、和館、撞球室(ビリヤード場)の3棟と庭園が保存されている。
木造2階建・地下室付きの洋館は、イギリスの著名な建築家・ジョサイア・コンドルによる設計。近代日本住宅を代表する西洋木造建築で、館内のあちこちに施されているジャコビアン様式の装飾は必見だ。
同じくコンドルによる設計の撞球室(ビリヤード場)は、当時の日本では珍しかったスイスの山小屋風木造建築。また、洋館に併設された書院造りの和館は当時の名棟梁・大河喜十郎によるものと言われている。どれも当時の邸宅建築を知る上で貴重な遺構として、国の重要文化財に指定されている。
ポイント
-
岩崎家の第三代当主・久彌の本邸を都立庭園として整備。
-
日本の近代建築史に大きな影響を与えたジョサイア・コンドルによる設計。
-
洋館、和館、撞球室(ビリヤード場)はすべて国の重要文化財。
写真
-
岩崎家の迎賓館として使用された洋館
-
別棟として建つコンドル設計の撞球室(ビリヤード場)
公式FAQ
Q
外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
不可。外国語の庭園リーフレットあり。
Q
再入場(再入園)は可能でしょうか。
不可。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。
口コミ
-
Norman Gale
基本情報
- 日本語名称
- 旧岩崎邸庭園
- 郵便番号
- 110-0008
- 住所
- 東京都台東区池之端1-3-45
- 電話
- 03-3823-8340
- 定休日
- 12月29日~1月1日
- 時間
- 9:00~17:00(入園は~16:30)
- 料金
- 一般400円、65歳以上200円、小学生以下、都内在住・在学の中学生無料
- アクセス
- 東京メトロ「湯島」駅から徒歩約3分
- クレジットカード
- 使用可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)
こちらもチェック
-
上野 美術館&博物館&文化施設
鈴本演芸場
160年続く伝統ある寄席で寄席演芸を満喫。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
上野の森美術館
独創的な企画展や公募展で話題。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
国立西洋美術館
世界遺産の一部としても注目!ル・コルビュジエ設計の館内は西洋美術の宝庫。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
東京国立博物館
日本とアジアの美術を網羅する日本で最も歴史の長い博物館でお宝に出逢う
-
上野 美術館&博物館&文化施設
東京都美術館
全ての人が楽しめる「アートへの入口」。上野の森の都立美術館
-
上野 美術館&博物館&文化施設
国立科学博物館
日本列島と地球の成り立ちを学べる
-
上野 春の祭り&イベント
上野公園桜祭り
東京の桜、日本の桜といえばここ。歴史あるスケールの大きな上野公園の桜まつり。
-
上野 商店街&市場
ジョイフル三の輪商店街
「ジョイフル三の輪」の名で親しまれる、活気あふれる商店街。
-
上野 商業施設
2k540 AKI-OKA ARTISAN
JR高架下を利用したクリエイティブショップアーケード。
-
上野 神社仏閣
寛永寺
歴代の将軍が眠る徳川家の菩提寺。