建築外觀本身就是個藝術,外面羅丹的雕塑也很有看頭。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
国立西洋美術館
世界遺産の一部としても注目!ル・コルビュジエ設計の館内は西洋美術の宝庫。
緑豊かな上野公園の中にある美術館で、その名が表す通り、西洋の美術作品を専門としている。ベースとなっているのは、フランス政府から寄贈返還された「松方コレクション」。ルノワール、ゴッホ、モネといった印象派やピカソなどの絵画、さらにロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクションだ。それらに加えて、中世から20世紀にかけての作品および寄贈・寄託作品を常設展にて展示している。また1997年には企画展示館が誕生。新聞社などとの共催展として年3回ほど、欧米などの美術館から借りた作品を展示している。
収蔵されている作品はさることながら、建物自体も芸術価値が高い。1959年に建てられた本館はル・コルビュジエによる設計。2016年7月には、国立西洋美術館を構成資産に含む「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―」が、世界遺産一覧表に記載されている。
ポイント
-
西洋の絵画や彫刻を展示する美術館。
-
モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなどの絵画やロダンの彫刻を常設展で展示。
-
年3回ほど企画展が開催される。
-
ル・コルビュジエの設計による建物は世界遺産として注目されている。
写真
-
ル・コルビュジエの設計による本館 写真提供:国立西洋美術館
-
光が差し込む芸術空間 写真提供:国立西洋美術館
-
新館は設立20周年のとなる1979年に竣工 写真提供:国立西洋美術館
-
「松方コレクション」を築いた松方幸次郎氏 株式会社川崎造船所(現川崎重工業株式会社)初代社長 松方幸次郎 写真提供:川崎重工業株式会社
-
モネの「睡蓮」をモチーフとした商品などさまざまなミュージアムグッズを販売している 写真提供:国立西洋美術館
-
作品鑑賞の合間にCAFÉすいれんで休憩を 写真提供:国立西洋美術館
口コミ
-
Yu Yu Lee
-
葉子璇
這趟旅程,讓我大開眼界
基本情報
- 日本語名称
- 国立西洋美術館
- 郵便番号
- 110-0007
- 住所
- 東京都台東区上野公園7-7
- 電話
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
- 料金(税込)
-
一般 500円(大学生 250円)
※高校生以下および18歳未満/65歳以上/心身に障害のある方及び付添者1名は無料(学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください) - 休館日
- 月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)
- 営業時間
-
9:30~17:30、金・土 9:30~20:00
※最終入館は閉館の30分前 - アクセス
-
(1) JR「上野」駅(公園口出口)より徒歩1分
(2) 京成電鉄「京成上野」駅より徒歩7分
(3) 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅より徒歩8分 - クレジットカード
- 利用可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)
こちらもチェック
-
上野 美術館&博物館&文化施設
鈴本演芸場
160年続く伝統ある寄席で寄席演芸を満喫。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
旧岩崎邸庭園
明治期の華やかな暮らしが垣間見える邸宅建築。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
上野の森美術館
独創的な企画展や公募展で話題。
-
上野 美術館&博物館&文化施設
東京国立博物館
日本とアジアの美術を網羅する日本で最も歴史の長い博物館でお宝に出逢う
-
上野 美術館&博物館&文化施設
東京都美術館
全ての人が楽しめる「アートへの入口」。上野の森の都立美術館
-
上野 美術館&博物館&文化施設
国立科学博物館
日本列島と地球の成り立ちを学べる
-
上野 商店街&市場
ジョイフル三の輪商店街
「ジョイフル三の輪」の名で親しまれる、活気あふれる商店街。
-
上野 商業施設
2k540 AKI-OKA ARTISAN
JR高架下を利用したクリエイティブショップアーケード。
-
上野 神社仏閣
寛永寺
歴代の将軍が眠る徳川家の菩提寺。
-
上野 神社仏閣
下谷神社
町名の由来にもなった奈良時代から鎮座する稲荷神社。