
初めての高崎なら絶対に行きたい人気観光スポット8選
群馬県で最も人口の多い都市であり、交通の要衝でもある「高崎」。 東京からのアクセスだけでなく、高崎市街地から観光スポットへのアクセスも良好。 移動に不便さを感じず、豊かな自然を満喫できるのは高崎の魅力のひとつだ。 この記事では高崎の魅力や人気観光スポットを中心に、お勧めの宿泊施設などを紹介していく。 内容を参考にすれば、初めての高崎観光を満喫できるはずだ。
群馬県の中央部、関東平野の北側にそびえる榛名山は、赤城山、妙義山とともに「上毛三山」と呼ばれる、群馬県を代表する山のひとつ。西側に位置する伊香保温泉は、榛名山に由来する火山性の温泉と考えられている。榛名山の火山活動で生まれた榛名湖(1100m)を囲むように、外輪山がそびえ、最高峰は掃部(かもん)ケ岳。内輪山の榛名富士は山容が美しい。湖畔からは榛名山ロープウェイが榛名山山頂を結び、山頂からは、秩父・谷川連山や赤城山の雄大な眺望が楽しめる。
山の南西麓には榛名神社があり、創建は6世紀とされる。開運、商売繁盛などのご利益があるといわれ、最近では縁結びのパワースポットとして人気がある。随神門から境内に入り、参道を上ると、国の重要文化財に指定されている重厚な建物、七福神の像、修験者の霊場である行者渓、武田信玄が戦勝を祈念して矢を射立てたという矢立杉を過ぎ、双龍門をくぐると社殿に到着する。社殿裏にはご神体を祀る御姿岩がそびえる。
雄大な榛名山。麓には榛名湖が広がる
秋には紅葉が広がる
榛名神社は群馬を代表する古社(本殿は2025年まで保存修理工事中。国祖社での参拝が可能)
石段を上った先にある双龍門(2022年2月時点工事中)
風景極美的,擁有特殊的日本風格