公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

吉水神社書院

世界遺産に登録され、義経の逸話も残る日本最古の書院造建築。

更新 :
監修 : 吉水神社

吉野山にある吉水神社は1300年以上前に役行者によって創建されたと伝わる僧房「吉水院」が発祥。境内は「一目千本」と呼ばれる吉野山の見事な桜を望むスポットになっており、かつて豊臣秀吉が吉野で花見の宴を催した際に本陣にしたといわれる。

境内に建つ書院は日本最古の書院建築で、鎌倉時代初頭に誕生した初期書院造を代表する傑作と名高い。建物内には源義経と静御前、武蔵坊弁慶が源頼朝の追手から身を隠す際に使った「潜居の間」や南北朝時代に後醍醐天皇が南朝の拠点とした時の玉座の間が。後醍醐天皇や秀吉ゆかりの品々も展示され、数々の歴史が築き上げた風格を感じることができる。

国指定の重要文化財であるほか、ユネスコが認定する世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の一つとして登録されており、吉野でも重要な建築物の一つとして必見だ。

ポイント

  • 奈良・吉野の吉水神社境内にある書院。
  • 日本最古の書院として世界遺産に登録及び国の重要文化財に指定。
  • 源義経が潜居した間や後醍醐天皇の玉座の間もある。
  • 書院のある吉水神社は吉野の桜を眺められるスポットとしても人気。

写真

  • 南朝の皇居として使われた後醍醐天皇の玉座の間

    南朝の皇居として使われた後醍醐天皇の玉座の間

  • 源義経と静御前が身を潜めた間

    源義経と静御前が身を潜めた間

  • 狩野山雪の手による襖絵

    狩野山雪の手による襖絵

  • 初期書院造の傑作と言われる名建築

    初期書院造の傑作と言われる名建築

  • 書院のある吉水神社

    書院のある吉水神社

  • 神社の境内からは「一目千本」と呼ばれる吉野の桜を一望

    神社の境内からは「一目千本」と呼ばれる吉野の桜を一望

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

ございます。

Q

駐車場はありますか?

A

参拝者用の一時駐車場が境内にございます。4台程度が停められる広さです。

Q

トイレはありますか?

A

トイレは書院内になりますので、ご利用は有料となります。

口コミ

基本情報

日本語名称
吉水神社書院
郵便番号
639-3115
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
電話
0746-32-3024
定休日
境内自由
時間
9:00〜17:00 ※書院拝観・授与品・御朱印等の受付は~16:30
料金
書院拝観料大人600円、中高生400円、小学生300円
アクセス
近鉄吉野線「吉野」駅から徒歩3分で吉野ロープウェイ「千本口」駅へ、ロープウェイで3分「吉野山」駅から徒歩16分
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト