愛媛の食卓1970

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

愛媛の食卓1970

蛇口からみかんジュースが出てくる人気スタンド。

更新 :

「愛媛の食卓1970」は、愛媛県松山市にあるジューススタンド。蛇口を捻ると「みかんジュース」が出てくる、ユニークなスタイルの店として知られている。「道後温泉」駅と「道後温泉本館」とを結ぶ商店街「道後商店街」の中に店を構えている。

全てのジュースに愛媛県産の柑橘を使用。看板メニューは、20種類の蛇口から選べる「みかんジュース」だ。「温州みかん」をはじめ、季節ごとに異なる品種を提供。果汁はストレート果汁100%で、柑橘そのものの味を味わえる。子供専用蛇口もあり、小さな子供でも体験しやすい。柑橘を使ったアルコールメニューや、みかんジュースと一緒に味わえるスイーツもある。

店内にはテーブル付きベンチが7台、最大10名で利用できるカウンターテーブル、スタンド式の丸テーブルが2台を用意。内装は1970年代の食卓と応接間をイメージした空間になっている。

ポイント

  • 「道後商店街」内にあるみかんジューススタンド。
  • 蛇口から出る「みかんジュース」を味わえる。
  • 愛媛県産の柑橘を使った100%果汁ジュースが名物。
  • 20種類の中から選び、飲み比べも可能。
  • 1970年代風のレトロな内装。

写真

  • 愛媛県産の柑橘を使った新鮮なジュースが20種類

    愛媛県産の柑橘を使った新鮮なジュースが20種類

  • 蛇口から直接ジュースが出てくる珍しいスタイル

    蛇口から直接ジュースが出てくる珍しいスタイル

  • 複数種類を飲み比べできる専用トレーを用意

    複数種類を飲み比べできる専用トレーを用意

  • 「みかんビール」などアルコールメニューもある

    「みかんビール」などアルコールメニューもある

  • 道後商店街の通りに面した店構え

    道後商店街の通りに面した店構え

  • 1970年代をテーマにした明るい色使いの店内

    1970年代をテーマにした明るい色使いの店内

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

予約はできますか?

A

できません。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

徒歩圏内に、日本最古級の木造温泉施設として有名な「道後温泉本館」や、決まった時間になると人形が動く時計塔「坊っちゃんカラクリ時計」があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
愛媛の食卓1970
郵便番号
790-0842
住所
愛媛県松山市道後湯之町12-30
電話番号
089-993-5281
営業時間
9:00〜21:00(L.O.20:45)
定休日
不定休
予算
220円〜
アクセス
伊予鉄市内線「道後温泉」駅から徒歩で約1分
クレジットカード
公式サイト
公式サイト