東京スカイツリー(R)   
東京スカイツリータウン(R)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

東京スカイツリー(R)
東京スカイツリータウン(R)

634メートルの高さからパノラマビューを満喫!タワーを中心としたエンタメ施設を兼ね備えた商業施設。

4.63 34

更新 :

東京スカイツリータウンには、634メートルの高さを誇り電波塔兼観光施設である「東京スカイツリー」が中心にあり、タワーの中には、350メートルと450メートルの高さに、天望デッキと天望回廊の2つの展望台がある。タワーの足元には、ショッピングや食事が楽しめる「東京ソラマチ(R)」やオフィスビル「東京スカイツリーイーストタワー」、「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン(R)」、「すみだ水族館」があり、国内外の観光客をはじめ、週末には地元の人たちでもにぎわう人気のレジャースポットだ。

ポイント

  • 東京スカイツリータウンの中心にある634メートルの世界一高いタワー「東京スカイツリー」。
  • 晴れた日には展望台から関東を一望できるパノラマビューを楽しめる
  • 足元に広がる商業施設「東京ソラマチ」には300以上の店舗があり、様々なお買い物が楽しめます。
  • プラネタリウムや水族館などエンターテインメント施設も入っている

写真

  • 高さ634メートル。東京のシンボル「東京スカイツリー」
©TOKYO-SKYTREE

    高さ634メートル。東京のシンボル「東京スカイツリー」 ©TOKYO-SKYTREE

  • 445メートルの高さにある「天望回廊」。晴れた日には富士山が見えることも
©TOKYO-SKYTREE

    445メートルの高さにある「天望回廊」。晴れた日には富士山が見えることも ©TOKYO-SKYTREE

  • 夜になるとライトで色づく「天望回廊」
©TOKYO-SKYTREE

    夜になるとライトで色づく「天望回廊」 ©TOKYO-SKYTREE

  • スカイアリーナから見上げた東京スカイツリーは迫力満点!
©TOKYO-SKYTREE

    スカイアリーナから見上げた東京スカイツリーは迫力満点! ©TOKYO-SKYTREE

  • 東京スカイツリーの公式キャラクターたち。
左からテッペンペン、ソラカラちゃん、スコブルブル
©TOKYO-SKYTREE

    東京スカイツリーの公式キャラクターたち。 左からテッペンペン、ソラカラちゃん、スコブルブル ©TOKYO-SKYTREE

  • 東京の夜景に浮かび上がる姿も美しい
©TOKYO-SKYTREE

    東京の夜景に浮かび上がる姿も美しい ©TOKYO-SKYTREE

  • 東京スカイツリー
©TOKYO-SKYTREE

    東京スカイツリー ©TOKYO-SKYTREE

口コミ

34

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    浅草駅や押上駅から歩いてすぐ行けて、アクセス抜群。

    展望デッキからの眺めはとても開放的で、360度東京の街並みを一望できます。塔内にはガラス床もあって、足元の景色が見えてスリル満点で面白い!

    桜の季節に隅田川沿いから東京スカイツリーの写真撮影。何度も色が変わるので何枚も撮りたくなります!

    下から見上げる東京スカイツリーは、まるで巨人の足元に立って仰ぎ見るような感覚。圧倒されるし、挑戦したくなるような壮大さを感じます。

    オープンして間もない頃に来たことがあって、今回は久しぶりの再訪。

もっと知る

合わせて読む

基本情報 

日本語名称
東京スカイツリー(R)
住所
東京都墨田区押上1-1-2
電話
0570-55-0634(受付11:00-19:00)
入場料
平日料金
天望デッキ2,100円、12-17歳:1,400円、6-11歳:850円
※未就学児は無料
※訪日外国人旅行者専用の天望デッキ入場券 「Fast Skytree Ticket」あり。 当日券の待ち列に並ぶことなく専用カウンターで購入しスムーズに展望台へ入場できる 。
詳細は下記をチェック:
英語
繁体字
簡体字
休館日
無休
開館時間
展望台8:00~22:00(最終入場21:00)
※年末年始などの特別営業を除く
※状況によって上記の情報が変更となる場合もありますので、事前に公式ウェブページをご確認下さい
アクセス
(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
(2)各線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
公式サイト
公式サイト