
小涌谷温泉エリアに2013年に開館した美術館。明治時代に欧米人向けに建てられたホテル「開化亭」の跡地に建設され、全5階建て約5,000㎡と箱根随一の広さを誇る。
俵屋宗達や尾形光琳などの琳派の作品から、喜多川歌麿や葛飾北斎などの浮世絵、菱田春草や横山大観などの近現代の日本画が揃い、そのほか日本・中国・韓国の陶磁器や日本の仏教美術など、東洋の美術品を常時約450点展示している。
約15,000 m²の広大な庭園も魅力。ヤマツツジや牡丹、紫陽花など季節によってさまざまな花が楽しめるので、鑑賞後はぜひ散策してみて。庭園入り口には、昭和初期の建物を改装した趣ある飲食施設「開化亭」が佇み、鯉が回遊する池や滝の音に耳を傾けながら、静かな時を過ごせる。
また、敷地内には100%源泉かけ流しの温泉を利用した足湯カフェも。福井江太郎による風神・雷神の大壁画「風・刻(かぜ・とき)」を眺めながら、ドリンクを片手にひと息つこう。
ミュージアムショップには収蔵品をモチーフにした一筆箋やクリアファイル、手ぬぐいなど、生活に彩りを添えるオリジナルグッズが多数用意されているのでこちらも要チェックだ。
ポイント
-
日本・中国・韓国の美術品を常時約450点展示。
-
季節の花々や森林浴、紅葉が楽しめる約15,000 m²の広大な庭園も魅力。
-
鑑賞後の休憩に最適な、100%源泉かけ流しの足湯カフェもある。
写真
-
屏風を中心とした日本絵画が並ぶ3階展示室
-
風神・雷神を描いた大壁画を望む足湯カフェ
-
足湯カフェでは、ソフトクリームや和パフェなどのスイーツも味わえる。左からプレミアム和パフェ800円、プレミアムソフトクリーム400円
-
箱根の四季が感じられる庭園
-
ミュージアムショップにはオリジナルグッズも多数揃う。左からクリアファイル(三つ折り)360円、若冲クリアファイル(A4)360円、一筆箋 各410円。※価格はすべて税込
-
美術館外観
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 岡田美術館
- 郵便番号
- 250-0406
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
- 電話
- 0460-87-3931
- 定休日
- 12月31日、1月1日、展示替期間
- 時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 料金
- 大人2,800円、小・中・高校生1,800円、庭園入園料300円、足湯利用料500円(美術館利用の場合は足湯入湯料無料)※料金はすべて税込み価格
- アクセス
-
1)箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から伊豆箱根バスまたは箱根登山バスで約20分、バス停小涌園下車、徒歩すぐ
2)小田原厚木道路箱根口ICから車で約20分 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners、銀聯)
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)