

世界的に知られる草間彌生の世界が詰まった美術館。5階建ての都会的で洗練された白い建物で、硝子一面が水玉模様というエントランスから草間ワールドがはじまる。
東京で常時、草間彌生の作品を鑑賞できる貴重な美術館で、1階は受付とミュージアムショップ、2階と3階に展示ギャラリー、4階にインスタレーション、5階が屋上ギャラリーと関連書籍を閲覧することのできるブラウジングスペースーという構成。
それぞれの作品に力があり、白い建物に映える草間彌生の世界観に圧倒される。また、草間作品の象徴といわれる水玉模様以外にも、長野県松本市で生まれ育った彼女の生い立ちからさまざまな年代の作品を見ることができる展覧会も過去に開催。
この美術館は、日時指定の予約・定員制で、毎月1日に翌々月分を、美術館のWebサイトでのみで販売している。各回90分制だが、定員制のため混雑せず、建物の規模がそれほど大きくないため十分余裕をもって鑑賞できると好評だ。
順路は基本的に上り階段の一方通行で、下りはすべてエレベーターを利用する(※展覧会により一部変更となる可能性有り)。晴れた日は特に、5階から素晴らしい東京の景色を一望してから降りていただきたい。
1階で販売している限定グッズは最適な土産になるだろう。
- 日時指定の予約・定員制(各回90分)
- チケットは美術館webサイトのみで販売
- 最新の開館スケジュールは美術館webサイトにて要確認
ポイント
-
世界的に有名な草間彌生の世界を凝縮した美術館。
-
草間彌生ワールドにはまり込むような仕掛けで、日本人はもちろん外国人の人気が高い。
-
白い建物に作品が映えるパワー溢れる空間。
-
日時指定の予約・定員制(各回90分)予約制のため、ゆっくりと見て回れる。
-
予約時間前には建物内部に入れず外で待つ必要があるため、指定の入場時間に到着することをおすすめ。
-
展覧会の作品リストや美術館リーフレットは日英バイリンガルで用意している。
-
エレベーターやトイレまでも水玉模様の鏡張りでユニーク。
-
一階入口で菓子、ハンカチなどの限定グッズを購入できる。
写真
-
1F 外観 Photo by Shintaro Ono (Nippon Design Center, Inc.)
-
草間彌生美術館外観 Photo by Kawasumi-Kobayashi Kenji Photograph Office
口コミ
-
陳盈燕
大師的作品並沒有很多,坦白說有點失望
-
張玉蕎
如果是草間彌生的粉絲一定要去參觀,雖然沒有很大約一個小時就可以參觀完,但是能夠看到大師所設計的作品,心裡依然相當的感動
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
衛生対策
-
アルコール消毒。
-
マスク着用。
-
ソーシャルディスタンス。
※2020年9月時点
基本情報
- 日本語名称
- 草間彌生美術館
- 郵便番号
- 162-0851
- 住所
- 東京都新宿区弁天町107
- メール
- info@yayoikusamamuseum.jp
- 定休日
- 定休日のほか、展示替え期間や年末年始などは休館。最新の開館スケジュールは美術館ウェブサイトにて要確認。
- 営業時間
-
11:00-17:30
※入場:日時指定の予約・定員制 美術館WEBサイトのみにてチケットを発売 - 入場料
- 一般 1,100円(税込)、小中高生 600円(税込)※未就学児は無料
- アクセス
-
(1)都営地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅東口から徒歩約6分
(2)東京メトロ東西線「早稲田」駅出口1から徒歩約7分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)
こちらもチェック
-
新宿 美術館&博物館&文化施設
-
新宿 美術館&博物館&文化施設
聖徳記念絵画館
東京を代表する風景としても親しまれている絵画館 -
新宿 美術館&博物館&文化施設
消防博物館
防火・防災を学べる消防博物館 -
新宿 美術館&博物館&文化施設
新宿区立 林芙美子記念館
作家・林芙美子が暮らした、こだわりの日本家屋 -
新宿 美術館&博物館&文化施設
SOMPO美術館
ゴッホの《ひまわり》のある美術館 -
新宿 美術館&博物館&文化施設
新宿末廣亭
日本の伝統芸、落語や漫才が楽しめる寄席 -
新宿 雑貨&ライフスタイル
ブックファースト 新宿店
新宿駅西口から徒歩3分の好立地で雑貨も扱う大型書店 -
新宿 雑貨&ライフスタイル
AKOMEYA TOKYO NEWoMan新宿
お米と生活雑貨、衣類など、良質なオリジナル商品や、セレクト品を取り揃える店 -
新宿 観光地
神楽坂
レトロな雰囲気の街並みに、お洒落なショップや飲食店などが混在する街。 -
新宿 雑貨&ライフスタイル
Apple Store新宿
全長37メートルの巨大ガラスと6Kの巨大ディスプレイを持つAppleの最新デザインの店